Quantcast
Channel: 門学BLOG|門鑑定の舞台裏|スピリチュアルを大切にしても現実離れせず社会で幸せに生きる技

似合うものを知るとステキになれる♪

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 
 
 

去年の今日は

こんな風景を見に行っていたようです。

 

 

 

 

↑北陸大学のふもとです

 

来週になれば、
こんな風景見られますかね(^^)

 

 

 

 

 

今年の今日は

やっと家のモクレンが満開になったところです。

 

整体のお客様が1人でも

「満開になりましたねっ!」

と言ってくださると嬉しいのです😊

 

 

夜桜ならぬ

夜モクレン

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

 

このごろ
いよいよ洋服選びに困るようになりまして、

 


 

年齢が上がってきて

似合うものも変わるかな?と思ったり

 

動画を撮るときの服装とか

よくわからなかったり

 
コロナ禍以降
「お出かけ」をすることも減っていたり
 
 
 
気づけば、
バイクウェアか
ワークマンしか着ていないという
 
 
まるで
制服かジャージしか着ていなかった
高校時代の月財門長男のように
なっているのでありました。
 
 

(門学についてはこちら

 

 

 

 

地震以来、
バイクもほぼ乗っていませんから、

ということは

生活がワークマン一色

 

 

 

だって格段にあったかいんですもん♡

 

冬でしたからね(^^)

 

 

 

 

そんな中、
 

骨格診断とか顔タイプ診断から
似合う服を知るというのを
見つけまして、

 

以前からそういうのがあることは知っていましたが、
たまたま
金沢でやっている人を見つけましたので、

 

やってもらおう〜!♪

 

ということで

 

 

先日行ってきました。

 

 

 

 

結果、

 

骨格は「ストレート」

(他にウェーブ、ナチュラルがあります)

 

顔タイプ診断は「フレッシュ」

(他にキュートやクールやフェミニンなど8つくらいあります)

 

ブルベ、イエベとかのやつは中間くらい

 

 

 

 

そして
ヘアメイクしてもらって

(結婚式以来かも・・・)

 

 

診断から似合う服を
提案してもらって

(会場は服屋さんでした)

 

 

選んでもらった服を着てみると、

 

どれもこれも

 

おー!!!

 

確かに

ちょっとしたポイントで
しっくりくる!!!

 

いい感じ!!!

 

 

 

となりまして、

 

提案してもらった服、

「ぜんぶ買います」

この日のために貯金してきましたから

 

なかなか
人に選んでもらうことありませんし

 

 

 

 

それに嬉しかったのは、
わりと自分が好きな服や、

自分が好きなシルエットを
「似合う」
と言ってもらえたことです。

 

 

え〜この服〜??

なんかちょっと・・・

 

ってなるものは
ありませんでした。

 

 

 

 

こういう感じで良かったんだ、
と思えたとともに、
 

どうしてそれなのかという
ポイントや、
 

似合う服の軸のようなものを
言語化してもらえたこと

 

スッキリしました!

 

 

 

 

これから服選びが
ラクになりそうですし、

また困ったら
そのお店に行って相談すればいいですし、

 

試してみてよかったなと
思います(^^)

 

 

 

 

それで、
これ、

 

門鑑定に似てるなと思ったのです。

 

 

 

(門鑑定についてはこちら

 

 

 

 

自分が

かもし出している雰囲気を知り、

(生まれながらの門)

 

自分の
秘めている能力を知り、

(アビリティ)

 

 

似合う行動、言動、

 

似合う仕事の業種、
仕事のしかた、
ポジショニング、

 

そういうのが
わかります。

 

 

 

 

思考回路や
好み、

感性、

精神性なども
言語化できるので、

自分とは違う考え方や感覚に
左右されることなく、

物事を選んでいくことができます。

 

 

 

趣味や
飲食店の選び方といった
一見、なんでもいいようなことまで
軸が通ります。

 

 

 

 

すると
「似合う」し、

 

「〇〇さんらしい!」し、

 

能力もナチュラルに発揮していけますから、

 

魅力が上がります。

 

 

 

 

仕事の評価も上がるし、
 

恋愛や結婚できた人もいるし、

 

趣味などでつながる友人関係も

充実しますキラキラ

 

 

 

 

 

服で言えば

 

あまり似合わない服を
ぎこちなく着る、

 

似合っているはずだけど

自信なさげに着ている、

 

ということが

なくなるのですね!!音符

 

 

 

 

あと

面談では
客観的にその人の良いところなど
お伝えしますから、

 

ホント、

自分の長所や能力に
自信を持っていただきたいです!

 

 

 

 

「似合う軸がわかると、

 すごくステキになれるんですよ!」

 

 

服も門も
共通点あるんだなと
思いました!

 

 

 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

思い立ったときが鑑定どき

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 


昭和は「やる気」令和は「やり方」

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 

 

 

最近、
360度アクションカメラというのを
ゲットしました。

 

昨年、
官門ライダーNさんがバイクにつけて撮影していて
とても綺麗な映像が撮れていたので

 

 

(門学についてはこちら

 

ずっと欲しいなと思っていたところ、

 


譲ってくださる方が現れるという

幸運がありまして(^^)

 

 

 

 

 

 

 

さっそく

バイクにつけて走ってみたり、

 

(60秒)

 

 

 

 

咲き始めた桜の下のお散歩を

テスト撮影したりしています。

 

(16秒)

 

 

 

このごろこういう、
機器の発達ってスゴイですね!

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

 

 

次男が高校生になりますが、
 

次男と同じ高校に子供が入ることになる
一回り年上のお父さん、

 

「勉強はやる気しだいだ」

 

という言い方をされていたので
 

ああ
昭和の香り

 

と昔懐かしく・・・

 

 

 

じゃなくて

 

たぶん『やる気』じゃない、

『やり方』だよ!

 

 

 

・・・「確かに」と納得していただけました (^^)

 

 

 

 

やる気はもちろん大切なのですが、

やる気だけあっても
成果が出ないショボーン

 

なんてことは
よくあります。

 

 

 

 

勉強のやりかた、

 

 

教科書をやればよいとか
こんな問題とか
参考書とか

 

テキストの選び方もあれば、

 

 

読めばいいのか
書けばいいのか
口に出せばいいのか
 

そんなこともあるし、

 

 

いつ勉強するのか

 

朝なのか夜なのか
まとまった長時間やるのか
短時間に区切るのか

 

 

 

どこで勉強するのか
 

学校、家、塾、

図書館、

通学中、

 

 

ノートの取り方、
記憶法、

細かいことまで、

 

 

おそらく私が高校生のときにくらべて
はるかに多くの勉強法の本が出ているし、
 

私は見てないけど
YouTubeとかにも
上がっているのではないでしょうか。

 

 

 

 

勉強法の本ではないですが去年読んだこの本、
京大に入る人はこんな考え方するんだな〜と
興味深かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

人の資質を解き明かす
門学の視点から見ても、

 

門ごとに勉強のスタンスは
異なることがわかります。

 

 

 

立門の子は
やりたいときに
やりたい勉強しかしません^^;

裏を返せば

気分が乗ればめっちゃやる

 

 

 

創門の子も
立門の子に似ていますが
親の前で勉強しないという傾向があります

なので親から見ると
遊んでいるようにしか見えなくてハラハラ

 

 

財門の子は
個人の興味によりますが
ハマるといちばん
効率よく受験勉強できる門

信じてほったらかしで大丈夫

 

 

官門の子は
短時間集中型、
長々とやろうとしないほうがいいようです

あと
他人からの過度なプレッシャーは禁物
本人が一番わかってますから

 

 

修門の子は

これも個人の興味によりますが
どっぷり勉強できる

塾で長時間勉強とかもできる

ただ
興味のままに勉強するから知識は増えるけど
必ずしも「点数」につながらないこともある

 

 

 

 

なお
勉強では、
 

その子の生まれながらの門だけでなく

アビリティが大きく影響します。

 

 

 

立門でも修門アビリティが高い子は
長々と勉強できたりしますし、

 

創門でも財門アビリティが高い子は
明らかによく勉強する子だったりします。

 

 

 

 

こんなふうに
その子の持っている資質ごとに
勉強スタイルが違うのですが、

親が
それを理解していなかったら


めちゃめちゃストレス

 

になります。

 

 

 

親が財門、子供が立門のケースや

 

親が修門、子供が創門のケースなど

特に真逆の門(赤い矢印の両端)にある場合、

理解不能になりやすいです。


 

なんで受験前なのに勉強しないの?!

とか

 

なぜ宿題を真っ先に終わらせないの?!

とか。

 

考え方も価値観も志向も
親子で真逆ほどに違うからなのですね。

 

 

 

 

そういうのは
門で理解して解決していくと
かなり納得感が出ますし、
 

それぞれの門に
すでに成功している大人たちがいますから、
子供に合った理想の将来像を
描くことができ、

 

今の目の前の子供がグダグダに見えても、

きっとこんな大人に育つ!

と希望を持ち続けることができます。

 

 

 

 

門によって、

 

やる気が出るきっかけも違えば、

成果の出るやり方も違う

 

 

これは大人の仕事でも同じですね キラキラ

 

 

 

 

 

新年度、始まります。

 

その子・その人に合った未来を描きたいところです。

 

合わないものを描くと、
迷宮入りしちゃいます。

 

 

門を知るのはこちら

 

 

面談ではじっくり、

 

学校でも塾でも
どこでも指摘されないであろう観点から
ご相談に乗っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 

「そうだよね」と思える話の構成

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 
 
 
昨日は次男の
高校の入学式でした。

 

 
桜が見頃!
 
 
 

 

娘が迎えに来てくれるまで時間

列に並んで「いかにも」な写真を撮る

 

 

 

 

 

バイク用にゲットした
360度カメラを持っていきました

 

 

静止画

 

 
 
 

動画(6秒)

 

 

道は曲がっていません、まっすぐです

魚眼レンズみたいになってるんですね!

 

 

 

 

入学式、
校長先生がけっこう熱い方でした(^^)
 

以下、祝辞概要です。

 


2月のある日、朝4時に目が覚めてジョギングをした、
4時は真っ暗だが5時をすぎると少し明るくなってきて
白い星が見えた、

 

あれは人工衛星じゃないか?

それとも水星か金星か?

 

気になって図書館に行って調べたが
よくわからないので、

 

市内のプラネタリウムに電話をかけて
聞いてみた。

金星じゃないかということだった。

 

自分がもしや人工衛星?と思ったのは、

イーロン・マスク氏が手がける
人工衛星による通信サービス「スターリンク」の話が
頭にあったから。

 

この人工衛星は5000基ほど打ち上げられており、

通常の衛星は約3万6000kmの高さにあるところ、
スターリンクは約65分の1にあたる約550kmの低軌道上にある。

 

(通信の遅延を抑えるための低軌道だそうです)

 

世界のテクノロジーは
ものすごい速さで進化している。

この変化についていき
変化を担うためには、
まずは日々の授業の1つ1つを大事にしようね・・・

 

 

というお話でした!
 

 

 

 

 

スターリンクについては知っていたものの、
衛星がそんなにたくさん打ち上げられていることや
軌道の高さの違いなど知らなかったので
勉強になりました。

 


 

 

 

式典のあと、
 

保護者オリエンテーションでまた
校長先生のお話がありました。

 

 

 

去年の春、
市民から学校に「バスに乗るマナーが悪い」と
クレームの投書が届いたこと。

 

その投書を
生徒にそのまま見せることにした。
 

すると生徒が立ち上がった。

 

生徒会で、
バスの乗車マナーを向上すべく、
いくつかのシンプルなルールを作り、
全生徒に周知させた。

 

その結果、
バス乗車マナーについてのクレームは
次第に減ってきた。

 

生徒がみずから
これだけの動きをすることができた。

 

 

 

その後増えたのが、

送迎の車に関する近隣住民からの苦情。

 

これは保護者が関わることだから
生徒だけの意志では変えられない。

 

生徒はこの学校を自分で選んでいるはず。

雨だろうと風だろうと、
自分で通学できるはずだ。

 

よほどのことがない限り、
自力で通学させてほしい。

送迎は控えてほしい。

 

 

 

そのような
お願いの話でした。

 

 

 

最初に生徒の話を持ってくるところが
上手いなと。

 

親も努力しなければ!
と思わせられます。

 

 

 

 

送迎についてはほんとに
親の意識だなと思っていて、


うちも夫はわりと送りたがるのですが
私は「自分で行けるやろ」派です。

 

育ってきた家庭環境にも
よるのでしょうね。

3歳から三輪車でお遣いに行かされたので。

(昭和は安全だった)

 

 

 

 

息子よ、

 

雨の日も風の日も

自転車通学

がんばれ〜〜〜 日本国旗

 

 

 

兄ちゃん(長男)は

雪が積もって自転車出せない日以外
必ず自転車で行っていたよ!

 

 

 

 

そうそう

 

月財門の長男、大学生、

 

次男に「PayPayのアカウント作って教えて」
とLINEで言ってきまして。

 

 

 

 

次男が言われたとおりにしたら、
長男、

 

お小遣いを送ってくれたそうですキラキラ

 

 

 

3000円!

 

 

 

「友達とコンビニとかカラオケ行くとか
 交際費に使って」

 

と書いてありました

 

月財門らしすぎる

 

それに
人に奢ったりするのは
月財門の財運を上げる行動

 

よしよし、ばっちりニコニコ

 

 

 

 

成績とかだけでなく、
 

子供が門に合った行動をしているかどうかは
将来の可能性を見積もる指標になります!

 

 

 

(門鑑定についてはこちら

 

 

 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

思い立ったときが鑑定どき

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 

子供にかける期待の言葉、どうする

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 

 

 
先日ですね、
 
 
「自分は子供の頃、親にとにかく上を求められた。
 98点取ったら『あと2点』
 100点取ったら『取り続けるのが大変だ』
 ずっとそんな調子。
 だから自分は何をやっても受け入れられない、
 何がどれだけできても否定されると思っていた。
 
 
 教師になったとき、
 意外にも自分の授業を面白がってくれる子がいた。
 喜んでくれる人はいるのだと知った。
 もっと面白い授業をしようと思った。
 その経験は今に生かされている。(現在は独立して違う仕事をしている方)
 
 
 親は常に上を求めてきたが、
 それは『もっとやればもっとできる』というセリフとセットだった。
 勉強も、運動も、何でも。
 
 そのおかげで自分は、
 何をやるにも『もっとやればもっとできる』という思いがあって、
 何にでも挑戦できるし、
 何でもできるようになる気がずっとしている」
 
 
 
 
 
このように言われている方がいらっしゃいましてね。
 
 
 
 
私もどちらかというと
両親から、

できて当たり前、
できたら「もっと上を」
と言われてきたので、
 
ちょっと
考えさせられました。
 
 
 
 
確かに私も
20歳前後までは「ダメなやつ」と
自分のことを思っていましたが、

スポーツ経験無しから
大学で部活として始めた
少林寺拳法で黒帯になったり、
 
大学院で
海外の先生方にも認められるような
論文を書いたりとか、

最初の1つ2つの
ちょっとした成功体験を得たあとは、
「やればできる」
と自分で思えるようになってきたのかもしれない、
 
それは親が
「できて当然」と言い続けてきたことの
思わぬ副産物なのかもしれない、
 
と思ったのでした。
 
 
 
 
前述のこの人は
どうも修門の能力が高く、
 

(門学についてはこちら

 

「もっとやる」
ということが割と簡単なのではと思います。

 

興味を持ったこと、良いと感じたことを、
どれだけでも深掘りできる人のようです。

 

 

 

 

カオスのように情報や知識を深め、

積み上げていく修門の人には、

 

「もっとやればもっとできる」
 

この言葉はとても相性がいいのかもしれません。

 

 

 

 

 

私にも、
「もっとできるでしょ」的な言葉は
「やればきっとできる」という自信が生まれるのに
役立ちました。

 

確かに。

 

 

 

 

 

「あなたは『やればできる子』 」

という言葉が子供を苦しめる、
と聞いたことがあります。

 

 

 

上記のことからするに、

 

「やればできる」

 

だけを言うならそれほど苦しくない。

 

 

 

 

それに加えて

 

「だからやりなさいよ!」

がセットになると

苦しいのかなと。

 

 

 

 

私は官門の素早さなのか

立門アビリティの行動力も加わってなのか、

 

「やれ」と言われる前に
わりとやっちゃう子だったんです。

 

そうしておけば親はうるさくない、と

思っていただけかもしれません。

 

だから

親の言う「できる」「できない」に関しては、

致命的なほどにはダメージを受けなかった。
 

 

 

 

 

しかしですね、

官門の私には、

 

「やればできる」だろうけど

「やれない」

 

となったときに、

つらいのです。

 

 

 

 

それが体力の限界であったり、

気力の限界であったり、

能力の限界であったり、

 

ギリギリまでやってみて
「やれない」

となると、

本当にしんどいです。

 

 

 

 

また、私の親は、
親自身に関心のないことはだいたい

「やめとけ」

「危ない」

「無理だ」

と言っていましたので、

 

私は親に興味のないことをやるのは
最初はとても怖かったです。

 

どんなことに対しても
「もっとできる」と言われたのであれば
また違ったのかもしれません。

 

 

 

 

 

これらのことから思うに、
 

「やればできる」

 

のような言葉は、
そんなに悪いものではない。

 

 

むしろ
「できる」

というポジティブな言葉をインプットし続けるわけだから、

いい言葉とも言える。

 

 

 

 

 

だけど、


「だからやれ!」

と続けてしまうと、

 


 

立門の子は絶対やらないし、


創門の子も気分は乗らないし、

 

財門の子は「ちょっと自分の考えと違うんだよね」となるかもしれないし、

 

官門の子はやれなくなったときが致命的だし、

 

修門の子も興味がなければやりません^^;

 

 

 

 

それに、
「やればできる」は、
 

短期的に効果のでる言葉ではない、
ということを
親は肝に銘じておくべきかもしれません。

 

 

 

 

短期的にはむしろ嫌われます^^;

 

 

 

 

子供が成長して、
社会的に手応えを感じる

最初の1つの「成功体験」ができてから、

過去に言われた「やればできる」が
じわじわと効いてくるのかもしれません。

 

 

 

 

目の前の子供だけでなく、

 

子供が成長した未来の姿も見てほしい。

 

 

 

門学アドバイザーとして
そう思います!

 

 

 

 

 

P.S.

 

「やれない」となったときに
しんどくなる官門の方々へ。

 

官門の良さの1つに「カッコよさ」があります。

騎士・武士・戦士的なカッコよさです。

 

やれなくても「カッコいい自分」を見つけましょう。

そこに心の安らぎを持ちましょう。

 

私ならたとえば
道着を着て黒帯を締めているだけで
カッコいいと思う

 

それは自己満足だけど、

自分の努力で手に入れた

自分基準の宝物なので。

 

それがあるだけでしんどさが激減です。

空手やめて4年くらい経っちゃいましたけど・・。

 

 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

社会の生きやすさはここから始まる

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 

心配いらない引きこもり 〜 それぞれの春

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 
 
桜が見頃です!
近くの浅野川の桜もサイコーです!
 
 
 
 
 
 
 
それぞれの春、
門学仲間からも
お子さんたちの進路のご報告が
飛び交っております。
 
(門学についてはこちら
 
 
 
 
 
たとえば去年あたりから
あることがきっかけで学校に行けなくなった
月修門のKちゃん。
 

学校に行かなくなったら
だんだん元気になって明るくなってきました。
 
お母さんにとっては、
えっ?!!驚き
なぜ明るくなる??
なぜ元気になる???
怖かったそうです。

お母さんの考えていた、
暗くてウツウツとしたような引きこもりのイメージとは
まったく違ったので。


その頃、
門学に出会い、
ご家族の門鑑定をされました。

それでKちゃんがは月修門だとわかりました。

修門は、
ひとり自分の世界に没頭することで
能力を高めていける門です。

お母さんも陽修門だったので、
自分の過去や心情に照らし合わせると
Kちゃんのことがよく理解できました。

Kちゃんはやがて
保健室に登校するようになり、
保健室は少人数で過ごせる場所のため、
元気に楽しく通えていました。
 
 
 
そうなるとふつうは
「保健室に来れるようになったのなら、やがて教室にも来れるだろう」
と思うでしょう。
そしてもとの教室に戻れることを目指すでしょう。
 

担任の先生もやはり
そのように話を持ってこられましたが、
 
Kちゃんが修門だとわかってからは、
もう腰を落ち着けるべき場所は
大人数の教室ではない、ということがわかったのです。

かといって
保健室のままでいるのも何なので
少人数の小規模校に転校するのがよいのでは、と
お母さんは考えられました。
 

最初はなかなか、
転校を希望してもいきなりな感じで
先生方は戸惑われたようですが、
 
少しずつ理解してくれた・・のか
仕方ないと思われたのかわかりませんが
希望している学校の見学、体験入学を経て、
無事に、
小規模校への転校が決まりました。

今ではKちゃんは毎日元気に
新しい学校に通っているし、
 
お母さんも、
お子さんを送り出すのがとても楽しいそうです。
 
 
 
 
世間では、
子供の頃から大勢の集団の中でやっていくのが
よいことだと思われている節があります。
 
でも、
少人数の、
静かな落ち着いた環境のほうが
能力を伸ばせる子もいます。
 
特に修門や、官門の子にとっては、
大勢がいて「ウルサイ」環境は、
落ち着いて自分の能力を育てるには
あまり向いていないです。
 
 
 
 
門の裏付けがあると
そのようなことが理解できるし、
 
他の同じ門の人もそうなのだから
安心して門の性質を受け入れることができます。
 
Kちゃんのお母さんも、
もし門学を知らなかったら
もとの教室に戻ることを目指していただろう、ということです。
 
そしたらKちゃんに
今の笑顔はなかったかもしれないです。
 
 
 
 
 
修門だから必ずしも
大人数がだめというわけではなく、
 
その環境の雰囲気が合えば
大丈夫なことも多々あります。
 
うちの次男も月修門で、
幼稚園のときはたまたま
全学年3人しかいなくて先生のほうが多いという
超・守られた環境で大切に育てられましたが
 
小学校以降は
ふつうの規模の環境です。
 
お友達や先生にめぐまれたのか
落ち着いて過ごせています。
 
 
休みの日など家では
あまり出かけたがらない、
一日中ガンプラいじってるなど
 
私から見たらキノコはえそうなくらい
引きこもっていることが多いですが、
 
わざと外に引っ張り出して
「キケンな」環境に置くと
修門の子にはよくないとわかっているので
暖かく見守ることができます(^^)
 
 
 
 
まあそれでも
一緒に北海道を回ったりとか
ときどきの遠出には
ついてきてくれます!
 
 
釧路湿原のカヌー体験とかもしました↓
 
image
 
image
 
image
 
image
 
 
今思えばすごく「静謐」な湿原で、
まさに完全に守られた世界に入りこんだような時間でした。
 
 
これがもし「急流下り」だったら
修門息子にはアウトだったかも?!
 
あと
バイクの後ろに乗せてツーリングとかも
絶対来てくれないのです笑
 
月官門の娘だけでしたね!後ろ乗ってくれるの
今では本人がバイクの免許取って乗ってます
 
 
 
 
このように
門の再現性は
かなり高いので。
 
 
 
 

前々回の最後に
月財門の大学生長男が
弟にお小遣い3000円をPayPayで送金した話、


夫にも伝えました。

 

 

私が大学生のときには
妹にお小遣いをあげたことなど
一度もありません。

 

なので

夫に、

 

「大学生のときに弟にお小遣いあげたことってある???」

 

と言ってみたら

 

「何度かある」

 

と。

 

 

・・・そうでした夫も月財門でした

 

 

 

これを

「親子だから」とか

「カエルの子はカエル」

とらえると
ぼやけちゃいます。

 

「門が同じだから」と解釈すると
いろんなものが見えてきます。

 

 

 

 

さらに
昨日は市内の門学仲間のお母さんと
子供の合格祝いランチをしてきました。

 

 

私が門鑑定を始めた年に
一家全員の門鑑定をされて、


長い付き合いになってきていて

お互い事業もしてますし

定期的に情報交換会のようなランチしています。

 

 

当時は確か
長男くんは小学生だったと思いますが、

このたび
慶應大学に
入学されました!

 

 

 

 

お母さんも長男くんも
陽財門。

 

財門らしいなと思ったのは、
 

もちろん勉強も頑張られたでしょうけど
すごく情報を集めて、

使える制度は使って、

 

親子ともども
戦略的に受験を乗り越えられたことです!

 

 

 

 

戦略的に乗り越えるのが正解の人もいれば
正攻法でよい人もいるし、

引きこもって長時間がんばれる人もいれば

短時間集中のほうが頭に入る人もいます。

 

 

 

それすべて
「門」で
傾向がわかります。

 

自信を持って
自分の方針を貫くことができるのは、
 

受験にとっても
よいことだと思います。

 

 

 

能力どうこうよりも、

方針がブレたせいで
第一志望校に落ちる
ことあります。

 

 

 

逆に
方針をブレずに定めて
一直線にやってきた結果、

 

落ちる覚悟で受けたのに
合格しちゃったりとか
あります!

 

 

 

 

大人も子供も
自分を知り、

自分を信じて、

 

それぞれの春を
つかんでいっていただきたいなと
思います!

 

 

 

 
 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

ここから始まる「生きやすさ」

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 

長い不登校期間のトンネルを抜けて

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 
 
 
先週、イオンに行ったら
「ベイクドオーツ」
 
image
10ヶ月ぶりくらい?に売っていました!
 
 
これを毎朝食べ続けて1年
まだ飽きません^^;
 
これを食べないと始まらない
 
 
整体やっているせいか
健康のためにこれ食べてるように思われがちですが、
健康のためならご飯に味噌汁のほうがいい気がします笑
 
オートミールが流行ったときの名残で
なにげなく買ってみたら
なぜかハマって抜けられなくなっただけです!
 
 
 
それも
ベイクドオーツ+牛乳の組み合わせに
ハマってます・・

 

 

長女が働いているホリ牧場から、
「A2ミルク」販売されました!

 

イオンに売ってます↓

 

500mlもあります

 
 
A2ミルクとは?
 
 
〜日本A2ミルク協会のサイトより〜
 
「牛乳を飲むとおなかがゴロゴロする要因といわれているのが
 タンパク質ベータカゼイン。

 このタンパク質を持つ牛の遺伝子には
 A1型とA2型の2つのタイプがあり、
 A1型の遺伝子が消化不良を起こすとされています。

 A2ミルクの特徴は
 ベータカゼインがA2型であることです。
 
 大自然の牧場で生まれた牛乳のおいしさを
 そのままお楽しみいただけます。
 さらに乳糖不耐症状も緩和される次世代型の牛乳として
 期待が高まりつつあります」
 
 
 

長女の説明によると、

そもそも自然界の牛は
A2型だったのが、
酪農のために品種改良していくうちに
A1型を持つものが多くなっていったそうです。
 
A2ミルクは、
A2型の牛を選別して、
A2型の牛から絞ったミルクのみで作った牛乳。
 
選ばれた牛からのミルクなので
おいしい♪
のだとか。
 
(本当に美味しいです、値段だけのことはある)
 
長女もときどき
A2牛の牛舎に入るので
「わたしが絞ったミルクも入っていると思うよ」
だそうです(^^)
 
 
 
石川県のみなさん
よかったら
買ってみてください!牛


 

 

 

さて

 

 

長い前置きになってしまいましたが

 

 

昨日もですね、
門学オンラインサロンのほうに
嬉しいお話が届いていましたキラキラ

 

 

 


6年前に

家族全員の門鑑定をされたSさん。

Sさん自身は月創門の特級創門でした。

 

 

陽官門の娘さんについて。

 


「小5から不登校で

 中学は1日も登校さえしなかったのに

 (正義感が強く友達の不正を許せない性格)、
 4月から都内の専門学校へ通い始めました!」

 
 官門長女は修門もあったので、

 この子はいざとなれば勉強しても疲れないし、

 意義を感じれば自分から道をつくって進む、

 という自信がありました。


 中学の3年間も、学校へ行けとは言わず、

 長女の興味のあることを提案したり、

 好きなことができる環境をつくることに徹しました。

 よき出会いにも恵まれ、おかげさまで、

 本人が大好きな〇〇〇〇の専門学校への進学が決まり、

 片道2時間をバスと電車で通っています。
 

 通信で高校卒業資格も取るのでたいへんですが、

 自ら勉強をするようにもなりました。
 

 笑いもしなかった子が、今はにっこにこで、

 自信をもって遠い学校へ通っているのは不思議な気がします。

 娘には不登校の期間が必要だったのかな、

 と今なら思いますが、

 

 いつ抜けられるかわからないトンネルのような

 5年の不登校期間を

 最小限の不安で切り抜けられたのは門のおかげです」

 

 

 

 

本当に本当に
よかったです!!

 

 

 

 

「正義感が強く友達の不正を許せない性格」

 

これだけをとっても、
もし門学の「陽官門」という裏付けがなかったら、

 

なぜそんなに正義感をかざすのよ?!

なぜ許せないのよ?!

 

と不思議に思うでしょうし、

強すぎる正義感を持たせないような方向に
誘導しようとするかもしれません。

 
ましてお母さんはほぼ月創門しかない方ですから、
門を知らなかったら官門の子の精神性は
理解できないことでしょう。
 
 
 
 
この子はいざとなれば勉強しても疲れないし、

 意義を感じれば自分から道をつくって進む、

 という自信があった」

 

これもですね、
門の裏付けがなかったら
自信は持てないと思います。

 

きっと「いざ」となり勉強した実績はないし、

「意義を感じれば」という条件も、

門なしでは導き出すことはできないでしょう。

 

 

 

 

門学によって

その子の理想の将来像が描けるから
信じることができます。

 

それも
親が勝手に描いた理想ではなく、
門の裏付けから
この子はいつか必ずこうなりますよ、という理想です。

 

門から導く理想は
「押し付け」ではなく、
いつか将来「引き出せる」ことが約束されているものです。

 

 

 

 

その子が自分の門を発動できる環境が

整いさえすれば、


自ら勉強したり、
学校に通ったり、

没頭できることを見つけて

笑顔になれます!

 

 

 

 

これは大人から子供まで
多くの人が実証してくれていることなので。

 

私が直接把握しているだけで

1000人を超える実績データがありますから、
 

こういう資質を持った子は
こんなふうに輝いていけますよ、
 
と自信を持って伝えることができますキラキラ
 
 
 
 
 
不登校にかぎらず
「今」に悩むことがあれば、

門の入門としてはまず
こちら↓の診断をしてみてください。
 
あなたならどうする?を
子供ならどうするだろう?に置き換えて答えてみることができます!

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

 

 

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 

あいさつを返さない人の謎

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 
 
ここ数年ですね、
何回か、

「挨拶しても返してくれない人に困っている」
 
という話をお聞きしています。
 
 
 
 
最初はそれ
珍しいことだと思っていたのですが、
 
じつは
わりとよくあることなのか??
 
 
と思い始めていたところでした。
 
 
 
 
 
職場でそれをされたら、
嫌われてる?!
嫌がらせ?!
とすごくイヤな気分になりますし、
 
近所の人にそれをされたら
その人と会うたびに
逃げたくなってしまいますし
 
また
小さい子供をお持ちの方が
「あいさつしようね」と教えているのに
あいさつしない大人がいると
それをどう子供に説明したらいいのかすごく困る、
 

あいさつしてくれない問題は
けっこう深刻です。
 
 
 
 
これを門学で解説したくても、
 
私自身のまわりに
あいさつを返してくれない人がいなくてですね、
どんな雰囲気の人、どんな感覚を持った人がそうなっているのか
分析ができません。。。
 
 
 

(門学についてはこちら

 
 
 
どんな人であっても、
挨拶を返さないということは
門が健全に発動している人とは思えないので、

育ち方や
過去に起きたことなど
何らかの原因で、
 
「自分の門で生きられなくなっている人」であると
考えられます。
 
 
 
 
だって
不特定多数との人付き合いがどちらかというと苦手な
官門や修門の人でも、
 
ほとんどの人は
ちゃんと相手を見て
挨拶していますよね。
 
 
 
 
 
そんなところに、
 
 
ある島に移り住んで
有機農業をしている
SNS友達が、
 
このような感じの投稿をしているのを
見つけました。
 
 
 
 
〜〜〜
 
田舎に引っ越して6年経った。

地元の人たちにはいまだによそ者として扱われる。

 

ホームセンターで商品の場所を尋ねると

舌打ちされたり睨みつけられたり。

よく不快な態度にあうので、

店員に声をかけることをやめた。

 

郵便配達の人や近所の知人に挨拶すると逃げるので、

挨拶をしないよう心掛けるようになった。

 

他人になじもうとしない島では、

他人となじまないように努めていきたいと思う。

 

〜〜〜

 

 

 

・・・そんなことあるんだ!? ですね

 

 

 

 

救いなのは、
この人が暗く過ごしているかというと
そうではなくて、

「今、生きているなと感じます!」

 

としめくくっておられたし、

 

いつも活き活きした写真を
投稿しておられます!

 

 

 

 

この投稿を見て、

 

もしや、
 

「挨拶をしない文化」というのがあって、
それで育ってきた人が

挨拶を返さなくても平気なのだろうか、

 

ということを

思いました。

 

 

 

それは
この投稿のように
地域的な文化かもしれないし、


親がそんなに挨拶する人ではなかったとか
家族や一族の文化なのかもしれません・・・・・

 

 

 

 

 

とすると、
子供への説明は
「あの人は挨拶しない国から来たんだよ」

みたいな
文化の違いについてになるかと思いますが、

そうすると、

それが近所の人だった場合、

 

その人を見て
「あ!挨拶しない国から来た人だ!」

なんて

言いかねないので

 

やっぱり難しいですね笑い泣き

 

 

 

 

 

ご近所さんに困っているとおっしゃった方は、


言葉での挨拶は返ってこないけれど

会釈はするそうなので、

そこをなんとか
好意的にとらえて、

 

挨拶が返ってこなくても
にこやかに挨拶するという神技の見本を
子供に見せていこうかな・・・と。

 

 

 

たいへんすてきな
お母さんでした!

 

 

 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

社会の生きやすさはここから始まる

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 

いつでも人生の路線を変えられるように

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 
 
先日、
1回りくらい年上の男性から、
 
私が科学者から
まったく違う分野で起業したときに
 
「そうは言っても、
 科学が続けられなくなったとわかったときに
 落ち込んだりつらかった時期があったんじゃないの?」
 
と聞かれたんです。
 
 
 
 
いや、
 
実は
そのときはほとんど
つらくなくて、
 
いちばんつらかったのは
大学に入った段階で
「あ、何か間違えた」
と感じたときです。
 
間違えたからやり直したい、
けど
どうやり直していいのかわからない。
 
資金もない、
方法もわからない。
何をやり直せばいいのかもわからない。
 
 
 
 
この、
行き詰まってどこにも行けない感覚のときが
一番つらかったです。
 
鬱状態と自分では思っていました。
軽症だったのかもしれませんけど。
 
 
 
 
行き詰まってどこにも行けない感覚を
分析すると、
 
「1つの価値観だけで生きていた」
 
 
 
 
いわゆる進学校
少しでもいい大学
少しでもいい就職
 
という、
よくある一般的な価値観ですが、
 
親も学校も
周囲の人も親戚も
ほぼその価値観で生きていて、
 
なんならそのときの両親は
その価値観で生きていない人を見下すくらいだったので
(父は今では丸くなり多様な価値観をだいぶ認める人になっています、母は他界)
 
まあ
その価値観に疑問を持ってしまうと
なかなか行き場がなくなるわけです。
 
 
 
 
 
ここから
親や社会とのバトルが始まります。
 
最終的にこれに勝ち抜けば
自分の人生を生きることに成功!
 
するのです。
 
 
 
 
 
科学者はもうムリだ、と
なったとき、

「自分の仕事を創って生きていく」

という価値観が
私の中には育っていました。
 
 
 
 
そのように生きている人たちの本を
たくさん読み、

そのように生きている人たちに
直接会い、
 
その世界に触れる中で、

ああ、こういうのいいなあ、
私はこっちがやりたいな、


新しい自分の「行き場」が見えていたから
それは希望でした。
 
 
 
 
 
科学者もうムリだ、と
トーンダウンすると同時に、
 
自分の仕事を創って生きていこう、
という気持ちがトーンアップしていったので、
 
そのときは
落ち込むことなく
新しい未来に向かうことができました。
 
 
 
 
周囲に反対する人は
たくさんいましたけど、

そのとき(20代後半)には
うまく反論する術も身についていました。
 
 
 
 
 
20代前半ではまだ
新しい行き場も見えず、
違う価値観との接点もほとんどなく、

行き詰まり感を抱えたまま
重い気持ちを引きずりながら
それでもがんばる、

サイドブレーキを引いた状態で
アクセルを一生懸命踏んで
高速道路を走ろうとするような日々でした。
 
 

 

思い返していくと、
 

「1つの価値観に縛られていない」

 

ことは、
 

健全なメンタルでいられるために
必要なことではないかと思います。

 

 

 

 

こっちがダメなら
あっちがあるさ。

 

そういうメンタルです。

 

 

 

 

そして

 

こっちとあっち、
どの価値観にも、

序列をつけていないことです。

 

 

 

こっちが優れていて、
あっちはこっちより劣っている、

 

そう序列をつけていると、

こっちがだめなら

あっちに「ドロップアウト」した感覚になり、

みじめになります。

 

 

 

 

そんな序列こそ
くそくらえ 笑

 

 

 

 

こっちもあっちも
どちらも素晴らしい、

こっちで生きている人も
あっちで生きている人も

どちらも素晴らしいなと
思うことができること。

 

 

 

 

無理やりそう思うのではなく
心からそう思っていることです。

 

 

 

 

違う価値観の世界を知っていて、

それを対等に受け入れられるキャパが
十分に育っていれば、

 

 

 

 

もし何かで行き詰まっても、

 

別の生き方に
スッとスライドすることが
できるのではないか、
 

新しい路線に移るハードルが

心理的にも
物理的にも
低くなるのではないかと

思います。

 

 

 

 

いろんな価値観の人と出会うには、
いろんな体験をするしかなく、

私にとっては

その第一歩となったのは
大学で武道を始めたことでした。

 

少林寺拳法部に入る、と
親に話したとき、

何と言われたと思います?

 

「そんなガラの悪そうなところ大丈夫?」

 

でした -_-;

 

 

 

 

いやいや
意外とみんな
心は紳士なんですよ

 

しかも強い

 

サイコー!

 

 

 

 

1つ違う価値観を受け入れると、
さらに別の価値観も
受け入れやすくなります。

 

 

 

 

そうして多様な価値観に
出会えるわけですが、

案外、
世の中の多くの人は、

1つの価値観の中で
生きているのかもしれません。

 

 

 

 

うちを自宅兼店舗にしてから、
 

ロミロミお茶会、食事会、

マインドブロック解除お茶会など


ホームパーティ的なイベントを

よく開催しました。

 

そのたびに、

参加してくださった方が、

「いろんな年齢の、

 いろんな仕事をしている人に出会えるのが

 とても楽しい!」

「日頃は家と職場の行き来だけだから
 特定の人としか会うことがない」

 

とおっしゃっていたのを思い出します。

 

 

 

 

いろんな人が家に来てくださる中で

私の子供たちも成長して、

いろんな生き方の人がいることを
肌身で感じることができたのでは、と
思います。

 

 

 


今では家族の成長とともに
家にモノがあふれ、
 

ホームパーティーを開けるような

部屋ではなくなってしまいましたが、^^;

 

飲食店にて
門のリアルなオフ会、

 

サーバー空間にて
門のオンラインサロンなど
 

門学つながりではありますが
いろんな人が集まる場所を
作っています!

 

 

 

 

柔軟な感性を持っているほうが

きっと生きやすい。

 

キングダムで言えば

信はもちろんそうですが
蒙恬がそんな感じなのですよね。

 

しっかり名家のお坊っちゃんだけど
いろんな人を受け入れ、
仲良くできる人。

 

 

 

 

社会にはどのみち
いろいろな人が
必要なのですから。

 
 
 
 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

社会の生きやすさはここから始まる

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 


理系スピリチュアル

$
0
0

このブログでは、


人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 

 

先週は、
潜在意識マスター講座

1日目と

4日目、

別々のメンバーで行いました。

 

 

 

1日目の講座は
陽修門と陽官門の方にご参加いただきました。

 

 

(門学についてはこちら

 

 

 

 

 

 

陽修門の方が

 

「官門の人がスピリチュアルに興味を持つの意外でした」

 

とおっしゃいまして。

 

 

 

官門はルールや規律を好む門だから、
スピリチュアルのようなふわっとしたものは好まない印象だったそうです。

 

 

 

そうですね、

まず・・・

 

 

 

官門の守るルールは
「自分が意味を感じたルールだけ」

 

どちらかというと
ルールというより

「型」を好むと表現するほうが
合っているかもしれません。

 

型のあることをそのとおりにやりたい。

そのほうがラク。

 

なかなか、

官門を持っていない人に理解していただける言語化が

難しいところではありますが。

 

 

 

 

確かに官門は、
筋の通ったことを好むし、
はっきりしていることを好む傾向はあります。

 

なのになぜ
スピリチュアル?

 

 

 

しかも私は理系です。

博士号を持っているくらい専門を深めています。

 

 

 

なのになぜ?

 

 

 

それは・・・

 

 


 

私は自分の実感として感じていることを、
不思議なまま、
説明のつかないままにしておきたくないんです赤ちゃんぴえん

 



科学で説明がつくことはもちろん
たくさんあります。

 


しかしたとえば、




出産経験のある人なら
初めて赤ちゃんを産んだ時に、
 

どうして自分の体の中から
べつの生き物が出てくるのか?

どこから来たのか?

不思議になりませんでしたか??

 

 

 

科学的に、
受精して細胞分裂して成長して・・・

というのはわかるのですが、

 

そうじゃなくて。


 

出てきたのはウ〇コのような「物体」ではなく、

意志を持ち、
自分で動く、

生命体なのです!!
 

 

 

どうしてそんなことが起きるの???

 

まるで
エイリアンが体に寄生して、
体内で成長して
体を食い破って出てくる、

 

そんな感じではないですか!!

 

 

 

何が起きてるんだろう???

 

 

 

その不思議さを

自分が納得するべく解釈するには、
科学は役に立ちませんでした。

 

 

 

スピリチュアル領域のことを
掘っていく必要がありました。

 

 

 

アメリカのスピリチュアルグループで、
2006年に開催された
人の誕生についてのセミナー、

 

ここに私の求めていた解釈があるに違いない!

と、
アメリカに飛びました。

 




期待どおり、

私が「なるほど・・・」と思える説明が
なされました。

 

他の人がどう思おうと、

自分が納得すれば気が済むのです!

 

不思議なことを不思議のままで
置いておきたくないのです。

 

納得すれば、
落ち着いて冷静に生きていけます。

 

それこそ
官門らしく・・・。

 

 

 

 

なので私の講座は、
ふんわりしたことをふんわり語って
いい気分になってもらうだけの講座ではなく、

 

なぜ?
 

なぜ?

 

を追求した講座です。

 

 

 

 

スピリチュアルの世界に触れて
いろんなことを見聞きしても、

なぜイヤなことが起きるの?

 

なぜうまくいかないことがあるの?

 

そんな疑問には
かなりお答えできる講座になっています。

 

 

おそらくほかでは
ほとんど語られていない内容だと思います。

 

 

なぜうまくいかないか。


それはもちろん

あなたが悪いからという理由では
決してありません!

 

 

 

 

現実につまずく理由、

 

スピリチュアルにつまずく理由、

 

講座の中にあります。

 

 

 

 

もちろんそれは
私が「採用している」解釈であり、

唯物論や
宗教的な見方など

他の世界観のほうがなじむ人もいるかもしれません。

 

真実は1つではなく
各個人に真実と正義がありますので
それは仕方のないことです。

 

 

 

もし

私の文章から何かを感じて
講座の内容を聞いてみたいな!と思われた方には

おそらくヒットすると思います。

 

 

 

 

 

門学、
リーディング、

ヒーリング、
現実創造、

 

バラバラのようで

これらはすべてつながっています。

 

潜在意識というよりは「エネルギー」

エネルギーの使い方の「メタ物理学」

 

そのつながりが見えたら、
世の中の多くのことが
解決していきます。

 

外の世界に振り回されることが

少なくなります。

 

 

 

 

私はみなさんに、
世の中のいろいろな制限から
自由になっていただきたいし、

 

何より

人生を楽しんでいただきたいです!

 

 

 

今のところこの講座については
このブログでこぢんまりと

語っただけですが、
 

それにもかかわらず

これまでも予想を超えるお申し込みをいただき

ありがとうございます。

 

 

 

 

講座をひととおりやってみた結果、
 

近いうちに

 

大幅値上げ

 

することにしました。

 

 

 

大幅じゃないかもしれないけど
値上げはします。

 

 

 

 

ブログを以前から読まれていて
講座に申し込んでみたいなと思われていた方、
 

できれば
近いうちに
お申し込みいただけると安心です(^^)

 



特に

旧マインドブロックバスター養成講座を受講済みの方は50%OFFで受講できることにしていますが、


復習となるのは4分の1だけで

あとは新しい内容じゃん、とツッコミいただき

確かにそうだと思いましたので、


マインドブロックバスター養成講座受講済みの方

4月末まで50%OFF

→5月から25%OFF


にします。


 

 

 

ここで書く以上の予告もせず
自由に値上げしますが
 

このタイミングが合った方、
お待ちしています!

 

 

 

 

 

 

PS.

 

ネコの写真リクエストをいただいたので・・・

 

次男の膝に乗って
まったりしてるネコ

奥に長女が^^

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

社会の生きやすさはここから始まる

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 

子供の能力を伸ばしたい!ただそれだけの気持ち

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田かおりです。
 
 
 

 

門鑑定を始めて9年が経とうとしています。

 

 

 

お子さんの鑑定も
多数実施してきまして、

 

鑑定時に小中学生だったお子さんたちが
大学生や社会人に成長してきています。

 

 

 

昨日は月修門のお子さんが
京都大学に入学したとのお知らせが入りました!

 

2016年の門鑑定で、
こちらの記事の方です

 

https://ameblo.jp/megumino-mori/entry-12187854093.html

 
 

 

 

 

 

勉強をがんばりたい子たちは
難関大を次々と突破。

 

門ごとに

勉強のコツが違います。


親子共にそれを知っていると

できるだけ効率よく
できるだけ気持ちよく

勉強していけます。
 
 
 
 
子供にいちばん効率のよい勉強のしかたを
親が理解していなかったら、
余計なことを毎日のように言ってしまいますが、
 
親がしっかり子供の性質を理解していれば、
子供がより能力を伸ばせる関わり方
(放っておき方ともいえる)ができます!
 
 
 
 
 
 
 
もっとも
難関大学に入ることがすべてではありませんし、
卒業してからがいよいよ、
本格的な自分の人生の始まりです。
 

 
・生まれ持った人格(雰囲気)を客観的に知る
・生まれ持った能力を知る
・得意ではないことを知ってそれは諦めるか後回しにする
 
門鑑定でこの3つを知り、
 
 
 
それを手がかりにして

・本当にやりたいこと
・能力があって人の役に立てること
・実力を発揮できる職場環境

そんな条件がそろった仕事を見つけた子供たち(もちろん大人も)、
どんどん増えていますキラキラ
 
 
 
 
中には、
学校という画一的なシステムの中で
うまくいかないことがあり、
 
先日の記事でも書いたように
不登校や引きこもりなど
長いトンネルを経験することも少なくはありません。
 
 
 
ですが
「子供の門が発動できる状況をめざす」
 
ただそれだけを意識していけば、
やがて最高のポジションにたどりつけます。
 
一度それを経験すれば、
次々に自分に合うものを選んでいくのは
難しいことではなくなります。
 
 
 
 
もう本当にたくさんの方々が、
年月を経て
そのような体験を報告してくださっています!!
 
 
 
 
 
また、
子供のことを思うあまり、

親の人生が充実していないのは
逆効果です。
 
 
 
氣やエネルギーの育て方については
潜在意識マスター講座でも
お伝えしていますが
 
親が幸せでないと
子供も幸せを受け取れないです。
 
 
 
 
子供が身のまわりの大人たちを見て、
 
「あんな大人いいな〜!
 僕も早く大人になりたい」
 
と思えるか、
 
「大人になってもいいことないんだな、
 大人になるの気が進まないな」
 
と思うか、
 
どちらが明るい将来をつかめるか、
すぐにお分かりと思います。
 
 
 
なのでまずは
親が幸せになりましょう。
 
見本を見せるのが先です。
 
楽しそうに幸せそうに生きていれば
何でもいいです。
べつに世間的にスゴイことなんかやっていなくても。
 
 
 
 
 
私の子供で一番ややこしくて難しかったのは
月官門の長女でした。
 
(官門のお子さんだいたいそんな感じです^^;)
 
何を考えているかわからないし
反応も薄いし
交友関係もあまりないし
中学の成績もヤバかったので
大丈夫か???
 
と思いましたが
 
高校3年間で成長。
やりたいことも的確に見つかりました。
 
 
 
 
長女が高校生になったのと、
私がバイクを楽しむようになった時期と、
重なっています。
 
同じ官門なので
長女もバイクに興味を示し、
タンデムしてツーリングに行ったりとか
2人で楽しむこともできました。
 
今は長女も二輪の免許を取って
バイクに乗っているくらいです。
 
 
 
 
私に好きな趣味ができて、
バイクとなると
楽しみなオーラ全開になって、
 
だからって
「お母さんだけズルい」とかいうことには
ならないのですよ・・・。
 
たぶん
子供にとって、
親は機嫌良くいてくれたほうがいいし、

サイアクなのは
機嫌が悪かったり暗い顔をして
さらに
一日中家にいて子供を視界に入れている状態かと。
 
 
 
 
 
この前の日曜日も
仲間たちとツーリング予定が入っていたのですが、
天気がイマイチなので
中止になりました。
 
 
中止になったのでバイクは乗らず触らず、
登山部に入った次男の
登山用品を買いに行きました。
 
 
 
ツーリング予定だった仲間にLINE

 
※セレブじゃないです笑
それ言ったらみんな立派な大型バイク乗ってるのに
 
 
 
もと自衛隊の人から
次男の登山部のことを
 
「生涯の趣味になる素晴らしいことだ
 と思います!」
 
と言ってもらえて
なんか嬉しい気分。
 
 
 
次男にも読んで聞かせたら
やっぱり嬉しそうな顔(^^)
 
このようなちょっとしたことの積み重ねで
自己肯定感が上がっていくと
思います!
 
 
 
 
 
次男も、
前述の京大に入学されたお子さんと同じ
月修門。
 
ですがその子はアビリティが官門(特級官門)なのに対して
次男は創門。
 
こうなるとまた
傾向と対策が違ってきます。
 
まず「目標設定」とか
しても効果ない組み合わせのようで。。
 
 
 
 
何を目指すのかまだわからないけれど、
3年後、さらにその先が
楽しみです。
 
 
子供の能力を伸ばしたい。
 
 
それだけのシンプルな気持ちを、
門鑑定は生涯にわたって後押ししてくれます。
 
 
 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

 

 

 

 

門初心者の方のための動画講座

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

 





Latest Images