人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
水曜日の夜、
リングフィットアドベンチャーをやって
一息つきながらメールをチェックしたら、
門学メルマガの登録通知が
15件くらい立て続けに届いていました。
何が起きた?!
と思って
登録通知をよく見ると、
「オーガニックいのちの樹の日野堅也さんのメールマガジンさんからのご紹介で」
「日野さんからのご紹介で」
「日野さんのメルマガからのご紹介で」
「日野様からのご紹介で」
と
日野さんの名前が
ずらりと並んでいるではありませんか・・・
そして日野さんのメルマガを確認したら、
門学が紹介されていました。
ありがとうございます
もしや・・・と思って
リザーブストック(私のメールマガジンの配信スタンド)
のページを探して見てみたら、
なんと!
メルマガ読者増加数が
10月28日のナンバーワンになっていました。
ユーザー数は確か
30,000人以上なのです。
びっくりです。
日野さんのおかげでございます。
日野さんの自然食品店(マクロビオティック・無添加食品・オーガニック食材・健康機器)
で購入して
私が現在愛用しているのは安眠用品で、
イフミック加工 綿ガーゼ敷きパッド
https://treeoflife.shop-pro.jp/?pid=151425936
ムーエイジレス枕
https://treeoflife.shop-pro.jp/?pid=148030910
です♡
睡眠時間が短くても(3〜5時間)
朝スッキリ起きられるし、
元気に過ごせてます!
そして昨日は、
立門デーでした。
・立門の旧知の人とzoomでお話
・立門の人の門鑑定
・立門の人のブロック解除と門学フォローアップ
順を追って
まず今日は
3年前に門鑑定して陽立門とわかったKさんの後日談です。
Kさんはビジネスコンサルタントとして活動していて、
3年前は
「売上至上主義・完璧主義・時間厳守・自他にも厳しい・やりたいことは後回し・敬語必須・先生として威厳を保つ」
というように
「ガチガチ」にやっていました。
それって
どちらかというと官門や財門ぽいのですよね。
細かいし
縛りが多い感じで
陽立門らしくはありません。
そして、
クライアントに満足な結果を出させてあげられないことが
数々あった。
これでいいのか?
と次第に思い詰め、
「病んだ」
このままでいいのかと不安で、
寝ててもうなされ目が覚めるほどだったそうです。
とは言っても立門なので
病院にかかったりするほど本格的な病み方ではなく、
半年ほどで自力で立ち直られました。
なぜガチガチにやっていたかというと、
Kさんがついていた指導者が
そういう方針だったからです。
ひたすらに高みを目指す。
高みというのは言ってしまえばそこでは売上のこと。
財門の指導者だったのか?
Kさんいわく
「高みを目指すありきだと、今の幸せを味わいづらい」
先ばかりを見て、
今の瞬間はつねに
いろんなことを犠牲にして努力。
髪を振り乱して必死にやるような。
そしてそれを
チームでやる(仲間と監視し合い励まし合いながら)
ので、
必死にやらないとダメな奴、みたいになるので
さらに逃げ場がなくなっていく。
Kさんは1年ちょっと前から
その指導者のところは離れ、
自分でやりたいようにやり始めたそうです。
門学を思い出し、
鑑定書を何度も読み返した。
門学の価値にあらためて気がついた。
そして今は
クライアントに対して、
「やりたいこと優先・雑でもオッケー・予定は気分で決める・自分も他人も許す・やりたいことしかやらない・タメ口推奨」
など、
すっかり変わりました。
「ゆるみきった」。
その結果、
「ビジネスで人や社会に貢献しよう!」と
心の底から想いが溢れるようになった。
そして今はなんだかいい感じ!
こうある「べき」がなくなって、
こう「したい」を優先するようになった。
自分に対しても、他人に対しても。
そしたら
なんと!
「Kさんのおかげで人生変わりました!」
と言い出す人が出てきて、
最初は
「おいおい、冗談だろ?」
と思ったのだけど、
どうやら本気でそう思われてるいる。
しかもそんな人が数人出てきた。
そう、それが
「門の発動」
なのです!
必死じゃないのに、
ラクにゆるくやっているのに
人から感謝されたり
評価されたりするのです。
前述の日野さんは、
メルマガで門学をこのように紹介してくださっていました。
「僕自身も3,4年前に
自分の『門』を知り、
本来備わっている資質を知ることで
ストレスのない生き方が
できるようになりました。
〜中略〜
これ(自分の門)がまさに自分でも
超納得の門でした。
門を知ってからは
メルマガなどでの表現方法がおそらく
変わったと思います。
不思議なこと、目に見えない事などに
非常に興味を惹かれてしまうタイプで
そういったことを探求したくなるのが
まさに門の資質にありました。
ですから今では
そういった怪しい話題も・・・
どんどん発信するようになりました」
日野さんの門全開のメルマガは、
読んでいて本当にさすがだと思いますし
日野さんが発信すると「怪しい」系のことでも違和感ないので
グイグイ引き込まれます。
門を知ってから
ファンが短期間に
2倍、3倍と増えたということです。
あれからさらにどんどん
増え続けているのではないでしょうか。
日野さんのメルマガの影響力、
いまスゴイので!
まとめると。
門が発動すると
必死でがんばらなくても
人生うまくいきます。
自分らしくあることに、
忠実で真剣であればいいのです!