このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
太田香織です。
Facebookの「過去のこの日」
犬がよくこんなことしてたなー
先々週くらいから、
ジョジョの奇妙な冒険第4部のアニメが
月曜日の深夜に放送されています。
ジョジョの奇妙な冒険第4部のアニメが
月曜日の深夜に放送されています。
別の番組の録画予約をしようとして
偶然気がついて
一応ジョジョも録画しておきました。
偶然気がついて
一応ジョジョも録画しておきました。
第4部はべつにいいかな、
と私は思っていたけれど
娘と夫は見たいと言い。
私もチラチラ見てたら
あれ?第4部の最初って
こんなふうに始まるのだっけ?
あれ?第4部の最初って
こんなふうに始まるのだっけ?
と最初のほうを調べたくなり、
第4部を読み出したら読み出したで
止まらなく、
一気に読んでしまったではないですか(笑)
第4部を読み出したら読み出したで
止まらなく、
一気に読んでしまったではないですか(笑)
そして途中で、
昨日の記事
に書いた、
何かを達成した時に感じる
喜びのあとの脱力感のようなもの・・・
何かを達成した時に感じる
喜びのあとの脱力感のようなもの・・・
と同じ類のものだ、と思ったセリフを
見つけました。
見つけました。
ジョジョ34巻、
16歳でデビューして現在20歳という設定の
有名マンガ家、
16歳でデビューして現在20歳という設定の
有名マンガ家、
「岸辺露伴」のセリフ。
「いいかい・・・
いつも原稿を
完成し終えると
完成し終えると
イイ気分になる・・・
誰でも仕事が終わると
気分が良いものだよな・・・
誰でも仕事が終わると
気分が良いものだよな・・・
しかし気分がいいのはちょっとの間だけさ
ちょっとというのは
この完成したマンガを誰も
読まないんじゃあないかと思って
不安な気分がだんだん
大きくなるからさ
そして
来週は誰も
読んでくれなくて
ひょっとしたら何を書いていいか
わからなくなって
何もやる気が
なくなるんじゃないかと
不安になるのさ
そんな気分が
16歳の頃から
くり返しくり返し続いていた時
16歳の頃から
くり返しくり返し続いていた時
・・・・・」
何かを達成したときの心理、
フリーランスの心理、
クリエイターの心理、
フリーランスの心理、
クリエイターの心理、
そういうのが詰まった
セリフなんだろうと思いました。
セリフなんだろうと思いました。
根拠のない自信、というのがありますが、
根拠のない不安、もあるものです。。
そしたら立ち直りが速いので
助かる!
助かる!
マンガにしても本にしても、
読み返すとこういう新たな発見があるのが
面白いですね。
読み返すとこういう新たな発見があるのが
面白いですね。
「勝ってくるぞと勇ましく〜♪」
と歌ってるコマが地味にあって、
古関裕而の歌がこんなところに!
と歌ってるコマが地味にあって、
古関裕而の歌がこんなところに!
と気がついたり。
朝ドラ「エール」見てなかったら
何度読んでも気づかないままだったでしょうね〜
何度読んでも気づかないままだったでしょうね〜
今日は
ポッキーの日。
ポッキーの日。
子供たちが喜ぶから
買ってきますか(^^)
買ってきますか(^^)