Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

つい頑張ってしまう性格

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
太田香織です。

 

 

 

昨日の整体に来られたのは、
ダブルワークで腕を痛めたというFさん。

 

朝9時から夕方5時まで働いて、
次の仕事が5時半からという
ハードスケジュール!

 

 

 

おそらく
やむにやまれずダブルワークをされているのではなくて
Fさんの意志によるものと思われます。

 

 

 

家事もあまりお子さんたちに任せず
自分でやろうとするのだそうで、

お子さんたちには、

お母さんは自分を痛めつけてる!!

 

と言われるのだそうです。

 

 

 

頑張らずにはおられない性格なのでしょう、
Fさんほどではありませんが
私も少しそういうところがあって、
いつもうっすら体を痛めてるくらいが心地よいくらいだから
わからなくもないです^^;

 

 

 

 

なんだかんだで

頑張るのを止められない・・・

 


頑張ってしまう性格。

 

 

 

 

Fさんはどうだかわかりませんけど私は、
以前は頑張るわりには報われないと感じていました。

 

 

 

努力の空回り・・・

 

 

 

でもそんなのはイヤだ!

 

頑張るのを止められないからこそ
できれば最大限に報われるように頑張りたい!

 

 

 

そのために一番役に立ったのが
門学であった気がします。

 

(門学についてはこちら

 

自分の門に合ったことだけを
頑張れば結果が出るのですから。

 

 

 

 

5つの門の中では、
立門と官門の人が
頑張り屋さんな人が多い気がします。

 

立門は自分の内側からエネルギーが渾々と湧いてきますし、
官門は一気に多くのエネルギーを集中させて使うことができます。

 

 

 

 

エネルギーをもたつかせるよりは、
何でもいいから何かに使うほうが
スッキリするのですよね。

 

 

 

 

体に負担がかかるのをいとわない
人たちではありますが、
 

頑張りすぎて体が大変無事になる前に、

 

合間にときどき整体にでも
来ていただければと思います^^

 

 

 

 

頑張るタイプの体は、
力みやストレスなどで固まっているところと、
柔らかさが残っているところ、
まだらのようになってます。

 

 

 

その固まりを散らして、
いい感じにゆるむとともに、
いい感じに全身の力を込められるよう、
体を整えさせていただきますね!(^^)

 

 

 

 

 

 

ジュエルライン レッド 何が自分に合っているのか迷いがちな人へ

あなたならどうする? の10問に答えるだけのプチ診断 ジュエルライン レッド


華僑の秘伝「門(もん)」から導く
あなたの能力を無駄にしないための仕事スタイル診断

https://resast.jp/page/fast_answer/5597
 

 

 


ジュエルライン レッド 門学(もんがく)の専門書
Amazonで好評発売中! 
image

 

→ 門学についてはこちら
 

 


ジュエルライン レッド 美脚整体・一般整体・小顔フェイスライン めぐみの森

 


 ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン  

花太田香織 プロフィール こちら

 ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン  
 


花Facebookこちらハート
 
{8890C267-2601-4891-9EDB-1506FC3D1D72}
友達申請歓迎です! 
 
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
バイクに憧れ乗りたくて20年後、
中型・大型自動二輪を取得し
今ではすっかりライダーになった話

 
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
 

47都道府県ほぼすべて、また海外からもご依頼をいただいています。
いつもありがとうございます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

Trending Articles