人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
昨日の整体に来られたのは、
ダブルワークで腕を痛めたというFさん。
朝9時から夕方5時まで働いて、
次の仕事が5時半からという
ハードスケジュール!
おそらく
やむにやまれずダブルワークをされているのではなくて
Fさんの意志によるものと思われます。
家事もあまりお子さんたちに任せず
自分でやろうとするのだそうで、
お子さんたちには、
お母さんは自分を痛めつけてる!!
と言われるのだそうです。
頑張らずにはおられない性格なのでしょう、
Fさんほどではありませんが
私も少しそういうところがあって、
いつもうっすら体を痛めてるくらいが心地よいくらいだから
わからなくもないです^^;
なんだかんだで
頑張るのを止められない・・・
頑張ってしまう性格。
Fさんはどうだかわかりませんけど私は、
以前は頑張るわりには報われないと感じていました。
努力の空回り・・・
でもそんなのはイヤだ!
頑張るのを止められないからこそ
できれば最大限に報われるように頑張りたい!
そのために一番役に立ったのが
門学であった気がします。
(門学についてはこちら)
自分の門に合ったことだけを
頑張れば結果が出るのですから。
5つの門の中では、
立門と官門の人が
頑張り屋さんな人が多い気がします。
立門は自分の内側からエネルギーが渾々と湧いてきますし、
官門は一気に多くのエネルギーを集中させて使うことができます。
エネルギーをもたつかせるよりは、
何でもいいから何かに使うほうが
スッキリするのですよね。
体に負担がかかるのをいとわない
人たちではありますが、
頑張りすぎて体が大変無事になる前に、
合間にときどき整体にでも
来ていただければと思います^^
頑張るタイプの体は、
力みやストレスなどで固まっているところと、
柔らかさが残っているところ、
まだらのようになってます。
その固まりを散らして、
いい感じにゆるむとともに、
いい感じに全身の力を込められるよう、
体を整えさせていただきますね!(^^)