人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
本当は、
昨日までだったのですが、
メルマガは昨日その旨配信したのですが
ブログで書き忘れてしまったので・・・
このブログをご覧になった方に限り
<本日まで>
「2020年にやっておくべきことチェック」
15日24:00まで募集しています。
時の運関連では、
門鑑定をしていない人もお申し込みいただける
唯一の企画になります。
(門学についてはこちら)
詳細はこちらから!
https://ameblo.jp/megumino-mori/entry-12641295606.html
そして
時の門に
悔しいほど
影響されている件。
生まれながらの門が基本であり、
一番重要なのは言うまでもないですが、
時の門を調べていくと、
けっこう影響されていることに気がついたりします。
今年の特に4〜5月頃、
突然バイクにあまり乗りたくなくなってしまい、
愛車のハーレーを手放そうかどうか迷うほどでした。
コロナによって、
去年から企画していた東北ツーリングも延期になり、
その他のロングツーリングもほとんど出られなくなってしまったから
気分が盛り下がったのと、
歳のせい(体力低下)なのかも・・、
と思っていたのですが、
よくよく考えたら今年は
私の内側には「陽財門」がめぐっているではないですか!
生まれながらの門である官門では、
騎士→馬→鉄の馬→バイク
という図式により
バイクをこよなく愛する人が一定数いるのですが、
陽財門にとっては、
バイク、それも大型バイクなんて
ガソリンを垂れ流すだけの不用品です^^;
財門からすれば
出前や郵便配達に使われる
スーパーカブ(←車種名です)くらいがペイできるバイクでは?
↑カブ
つまり
今年の門としてめぐってきた
陽財門に影響されて、
維持費もかかるし
乗る機会も少なくなったし
もうハーレー売っちゃおうかな?
となった・・・とも言えます。。
それに気がついたから・・
というわけでもないですが、
陽財門が薄くなっていくこの12月、
バイクは売らずに車検に出しまして、
少なくともまた2年は乗ることになりました。
しかも
ドライブレコーダーつけてもらったり
ライトを明るいLEDに変えたりとか
しちゃってます。
いつか必ず
東北ツーリングは行きます!
47都道府県ぜんぶ行くまで
ハーレー降りられません(あと11県)
時の門は、
1年ごとのものと
10年ごとのものが出せます。
10年ごとの時の門にも
ずいぶん影響されていることがわかるのですが、
それはまた
5月の募集時に!
(5月まで待てない!今知りたい!という方、
少々割増料金になりますが出せますので
meguminomori@mac.com
までお問い合わせくださいませ)