このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
太田香織です。
はじめにお知らせ
さて
昨日はここ金沢でもよく晴れて、
部屋の中はとても暖かかったです。
25.8℃!
暑いくらい!

天気がよいので
少しお散歩もしてきました。
少しお散歩もしてきました。
白銀の世界。
ただの歩道が
自然にこんな道に(^^)
自然にこんな道に(^^)
そして昨日は、
昨年のふるさと納税の返礼品、
馬刺しが届いたので
昨年のふるさと納税の返礼品、
馬刺しが届いたので
家族みんなでモリモリ食べました。
ふるさと納税、
牛肉やらアワビやら
いろいろやってみたのですが、
結局うちの家族は
馬刺しが一番喜ぶので
昨年は馬刺しオンリーにしました。
牛肉やらアワビやら
いろいろやってみたのですが、
結局うちの家族は
馬刺しが一番喜ぶので
昨年は馬刺しオンリーにしました。
そしてFacebookを見たら、
5年前もふるさと納税の馬刺しを食べていた 笑
門鑑定を始めた2015年に
始めました。
(門学についてはこちら)
2015年は、
ここ金沢、
めぐみの森の周辺から門鑑定を始めまして、
ここ金沢、
めぐみの森の周辺から門鑑定を始めまして、
つまり
整体や、
ブロック解除や、
整体や、
ブロック解除や、
それまでに門学以外でご縁のあった方々から
始めていったわけですが、
始めていったわけですが、
金沢に、
お金のことに詳しい陽財門女性のかた、
いらっしゃいました!
門学がご縁で
女子だけの飲み会をしたときに、
女子だけの飲み会をしたときに、
↑スペイン料理店でした
なつかしい
その陽財門の方から
お金の話をいろいろと聞いたのですが、
なんせ
お金の話をいろいろと聞いたのですが、
なんせ
そのとき集まっていたのは
その人以外は財門の低い人ばかり・・・
その人以外は財門の低い人ばかり・・・
貴重な情報を聞いても、
みんな頭の中は
???
となっていまして、
「今日の話の中でいちばん簡単なのってどれですか?」
と聞いてみたところ、
「ふるさと納税です!」
ということだったので、
私はバカの一つ覚えで
私はバカの一つ覚えで
それから毎年いくらかふるさと納税してます 笑
お金の話、って、
何がどうトクとかいう
数字の計算だけではなくて、
制度、システムの話が
めちゃくちゃからんできます。
何がどうトクとかいう
数字の計算だけではなくて、
制度、システムの話が
めちゃくちゃからんできます。
そして何にしても
お金を動かすためには手続きがいろいろ必要で。
そのへん理解ができなかったり
面倒になったり、で
イヤになってしまうんだと
思います^^;
お金を動かすためには手続きがいろいろ必要で。
そのへん理解ができなかったり
面倒になったり、で
イヤになってしまうんだと
思います^^;
財門が低い人や、
または財門でもあまり社会そのものに関心がない人は。
または財門でもあまり社会そのものに関心がない人は。
苦手なことは
得意な人に聞く!
それも
得意な人に聞く!
それも
得意な人から
シンプルで簡単なことに絞って
教えてもらう!
シンプルで簡単なことに絞って
教えてもらう!
それで何となく理解できればOK、
理解できなければ手を出さない^^
理解できなければ手を出さない^^
そうして
苦手なことは人に助けてもらって
生き延びましょう(^^)
苦手なことは人に助けてもらって
生き延びましょう(^^)
そのかわり、
自分の得意なことは、
苦手な人に教えてあげたらよいのですから![キラキラ]()
自分の得意なことは、
苦手な人に教えてあげたらよいのですから

これが共存共栄です(^^)
持ち寄りパーティーみたいですね!