Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

磨けば光る 磨かねば…

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
太田香織です。

 

 

 

昨日はヘンな日で・・・

 

 

 

朝からバイク友の1人がひどい下痢で点滴打つほどだと。

 

それから10時の美脚整体のご予約のお客様から連絡あり、
お腹いたくて体調不良につきキャンセル&変更、と。

 

13時のオンライン面談ではご本人はお元気でしたが
息子さんが腹痛で学校お休みしている、と。

 

15時の美脚整体の方はお元気で、ホッ。

 

夜、Facebook見てたら、
べつのバイク友が下痢P投稿(^^;;)していて、

 

とどめには

人間ドックに行ってきたさらにべつのバイク友が
「死亡宣告」受けた・・・えーっ????

 

 

 

思考停止
夕食後ソファで寝落ち
3時間後にむくっと起きる

 

 

 

 

そんな中、
ぽっかりできた時間では

キッチンの換気扇の大掃除がはかどりました。

 

 

 

 

それからバイク磨き。

 

 

このバイクは6年目になりますが
ピッカピカだね!
とまだ言われる。

 

乗るたびにあとで磨いてるから、
ピカピカになるんですけど、

 

男性の方々ほどマニアックに磨かないから
よく見るとあきらめてる部分もちょこちょこあります。

 

 

 
 
 
磨けば光るのですが、
 
↓奥にあるこの部分、
2本まったく同じパイプなのですが
左側のパイプはかなり影にあるので目が行き届いてなく磨けてなくてサビサビ。
手前のパイプはまだ指がなんとか届くところにあるのでマシです。

 

 
 
サビてる方も、
去年気がついてから
これでも少しサビ取りしたのでキレイになったほう。
 
 
 
同じ素材で、
まったく手入れしないのと、
手入れするのでは、
時の経過とともに明らかに違いが出てくる!!
 
ってことです。
 
 
 
これ、
人間の体でも絶対に同じことが言えて。
 
 
 
女性でしたら顔の手入れとか
少しでもするのとしないのとできっと違いますし、

整体では、
筋肉の状態の手入れをします。
 
しなやかな、
動きのいい筋肉を保つため。
 
硬くなってしまった筋肉を
柔らかくするため。
 
 
 
あまり運動しない人にとっては
動きのいい筋肉というのがピンとこないかもしれませんが、
ちょっとした日常動作でさえ違いが出てきます。
 
立ち上がる、
かがむ、
歩く、

上に手を伸ばす、
後ろに手をまわす、

振り返る、
体を反らす、
寝返りを打つ。
 
 
 
痛めると、
いつもしているこのような何気ない動作が
できなくなることがあります。
 
ちゃんと動いてくれる体のありがたさ!
 
 
 
 
バイクでたっぷり走ったあとに、
 おつかれさま!
 よく走ってくれてありがとう!

バイクを磨くように、
 
 
自分の体も日々、
 おつかれさま!
 今日もよく動いてくれたね!
と、

ほんのちょっと手を当てたり撫でたり
ストレッチしたり
マッサージしたり
やり方はいろいろとありますが
いたわってあげると違ってくるのでは
ないでしょうか。
 
 
 
 
それにしても
昨日の腹痛の嵐は
体の手入れを超えたところにありそうですが・・・
 
 
 
お腹については、
おへそのまわりに時計回り100回、
次に反対まわりに50回、
なでてあげるという若返りマッサージがあります。

知ってるのにこのごろやってないことを思い出す 汗
 
10回と5回でもいいからもっと頻繁にやろう・・・
と思った、
決してお腹の強くない私でした。
 
 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断

 

 

image

門学の入門編メルマガ

 

 

門学、潜在意識、本当の自分とかりそめの自分、
などについての音声解説

 

 

image


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

Trending Articles