昨日は最高の晴天!
月に一度のグループツーリングday。
15台ほどで走りました。
目的地は、
福井から岐阜に抜けたところの道の駅、
夜叉ヶ池の里
でした。
ここではダチョウの肉が食べれるらしく、
ダチョウを食べに行こうツーリング、なのでした。
初ダチョウ。
みんなの感想は・・・
「これ、イノシシって言われたらイノシシと思うよね」
「クマって言われてもクマだと思うね」
要するにケモノの味、
ジビエの味(^^)
そして、
イノシシもクマも、
もしも家畜として飼って
決まり切った資料だけで育てたら、
きっとブタやウシのような
より「人の食べる肉」っぽいお肉になるんだよね、
という話をしてました。
最高齢では
70代でツーリングに参加されている方がいます。
私なんかより
はるかにスピード出して
運転されます。
そしてみんなの目標です。
70代になっても〇〇さんのようにバイクに乗っていたい、と。
やりたいことをやるのが
一番だよ、
という話になり、
私のFacebookやブログを時々見てくださってる方が
「太田さんがいつもそれ言ってるよね」
とおっしゃって。
スゴイ。
私の一番の主張を
さらりとまとめられました。
やりたいことをやる、と言っても、
何でもとにかくやるのは「立門」だけになるでしょうか。
他の門の人は、
やりたいことへの窓口が
それぞれ異なります。
私はバイクが好きだけど、
それはたまたま私の「官門」の
窓口に合っていたから、
いったん慣れてしまえば
スムーズに道が開けてきてるんです!
とにかく昨日は
道もよく天気もよく
最高のツーリングでした。
昨日はツーリング動画も
撮影してみました!
やりたいことがハマると、
それはただの趣味にとどまらなくなり、
やりたいことをやっている
(バイクに乗っている)のに
ツーリング仲間が
私の仕事のヒントとなるような話をしていて
とても役に立ったり、
子どもたちのためになる情報を
教えてもらえたり、
人生のイベントすべての
歯車が噛み合う感がひしひしと。
やりたいことができるということは
エネルギーの循環がよくなることなので、
日々の中に何か1つだったとしても
ほんの5分だったとしても
「やりたいことをやる」
「やりたいことについて考える」
そこから
本当にやりたかった何かが
少しずつ形となって現れてくるはずです(^^)
己を知り、社会の中でムリなく最高に己を活かす
他人を知り、自他共に繁栄する



これからの時代のしあわせライフスタイル構築
















チリも積もれば山となる 日々のケアメニュー


自分を助けてくれる一生ものの技術・考え方をマスター




















人生に余裕をもてる生かし合いの世界へ 4/7 更新!

あらゆる時点のネガティブな想念を消す

脳と身体のエネルギーに働きかける不思議な技術

幸せをこの手につかんでいく! 4/7 更新!

中型・大型自動二輪を取得し今ではすっかりライダーに
47都道府県、ほぼすべてからご依頼をいただいています。
海外在住の方からもお申し込みいただくことがあります。
いつもありがとうございます。