何か成し遂げたいことがあるけれど、
1人でやるのは難しい、と感じることは
ないでしょうか。
かといって、誰かと一緒にやりたくても
うまくいったためしがないから、
誰かと一緒にやるのはもっと難しく
感じてしまったり。
成果をしっかり挙げることが目的の
チームの組み方には、
コツがあります。
原則その1:
自分と同じことが得意な人とは
組まない。
同じ能力の人が2人いても
能力は2倍にはなりません。
逆に、反発してしまって
どちらかまたは両方がダメになります。
原則その2:
自分ができないことをできる人と
チームを組む。
その際、
お互いの役割を
明確にしておく。
たとえば、
企画発案は私がやるから、
リサーチと分析をあなたが担当して、
というように。
違うことが得意な人が3人いて
三角形を作ることができたら、
もっと協力なチームになります!
そして、
それぞれの「得意なこと」の見極めを、
キャラクター算出法により
生まれながらの資質を知った上で
行うと、
それぞれが
自分に備わった能力に自信が持てる上、
お互いに絶対の信頼を
寄せることができます。
違うタイプの人どうしがチームを組むがゆえの
誤解やすれ違いも、
キャラクター理論で積み上がっている
人の相関関係データを使えば
回避できます。
私は誰かと組むときに
関わる人のキャラクターを
必ず調べます。
機会あれば
お互いにそれを
把握しておいていただきます。
すべては
ストレスなく効率よく成果につなげられる
最強チームで行動するために!!

キャラクターの発動へ、心のブロックを取り除いて進む

















夜 22時半〜24時 はヒーリングタイム

















ほんとうの自分の才能と魅力を知り、迷わずに生きる。
自分らしさを100%開花させるキャラクター構築の基盤「門(もん)」



これからの時代のしあわせライフスタイル構築


















人生に余裕をもてる生かし合いの世界へ 4/7 更新

あらゆる時点のネガティブな想念を消す

脳と身体のエネルギーに働きかける不思議な技術

幸せをこの手につかんでいく! 4/7 更新

中型・大型自動二輪を取得し今ではすっかりライダーに
47都道府県、ほぼすべてからご依頼をいただいています。
海外在住の方からもお申し込みいただくことがあります。
いつもありがとうございます。