Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

<あと3日> 魂のグランドデザイン

$
0
0

5月のお知らせです 下差し下差し

 

 

このあたりで、人生をゆっくり見つめ直してみたい人へ

ジュエルライン オレンジ「魂のグランドデザイン」セッション ジュエルライン オレンジ

 

・100歳までの人生の流れを眺める
・人生の目的リーディング
 

5/31まで受付中です!あと3日!ご案内はこちらから。

https://ameblo.jp/megumino-mori/entry-12462889113.html

 

 

 

もう一つのお知らせ

 

ただいま、めぐみの森ウェブサイトをサーバー移転中です。

移転完了するまでサイトや予約カレンダーがきちんと表示されないことがあります。

 

この件、どうしてもこちらでコントロールできない期間があります。

ご迷惑をおかけしますが、予約カレンダーに不具合があるときはメールやLINE@で予約受け付けますのでよろしくお願いします。

 

悲しいことに
このブログの一部の画像も表示されないことがあります・・・

 

 

 

 

 

今日は・・・

 

 

サーバー移転で作業が多いので・・・

 

 

 

先日、月創門Eさんから送られてきた

「創門の夕食」の写真を。

 

 

 

 

 

 

おもしろ〜い!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き


官門の私にはない発想です!



 

私もマネして子供たちにやってみようかな、と思いました(^^)

 

 

 

 

その後のEさんとのやりとりで出てきた

創門と官門の違いがまた面白く。

 

 

 

創門:楽しいことをするのが好きだし、サプライズでおもしろいことにやる気が出る

 

官門:サプライズでおもしろいことをしたいが、思いつかない

 

 

 

創門:上記のように趣向を凝らした伝え方が響く

 

官門:ストレートな伝え方が響く

 

 

 

創門:個人に対するサプライズのようなロマンが得意

 

官門:フランス革命に命かける!(ベルばらのオスカル)みたいな、世界に対するロマンが得意

 

 

 

 

だいぶ違います^^

 

 

 

そしてEさんいわく

 

「お互いマネしないマネしない」

 

 

 

本当にその通り!

 

 

 

私はいっそう、
面白いことは創門の人にアイディアを借りよう〜と思ったとともに、
世界ロマンにもっと真剣になってもいいんじゃないか、と思ったのでした(^^)

 

 

 

 

 

自分を知り、人を知る

華僑秘伝の個性学・人間関係学「門(もん)」

下向き矢印黄色全15話の解説メルマガ  2018年版下向き矢印黄色

 

 

・働き方に迷ったら

・人間関係につまづいたら
・子育て方針に悩んだら

下向き矢印黄色 門学ウェブサイト下向き矢印黄色

http://meguminomori.org/mon/




花門学(もんがく)の専門書
Amazonで好評発売中! →門学Kindle書籍について
image



下向き矢印黄色願いを叶える潜在意識の書き換え〜ブロック解除 対面/スカイプ/メール
http://meguminomori.org/mbb/


下向き矢印黄色遠隔気功
http://meguminomori.org/kikou-enkaku/



ジュエルライン レッド 講座 ジュエルライン レッド

ハート 門協会認定アドバイザー講習
門鑑定から1年以上経過後、
所定の条件をクリアしたら受講できます
お問い合わせはこちらから

ハート マインドブロックバスター養成講座
自分で潜在意識につながりブロック解除ができるようになる講座。
潜在意識のセラピストとしても活動可能
http://meguminomori.org/mbb-school/


 ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン  

花太田香織 プロフィール こちら

 ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン  
 

花Facebookこちら☆ハート
 
{8890C267-2601-4891-9EDB-1506FC3D1D72}
友達申請歓迎です! ←「ブログ見た」とメッセージお願いします♪
 
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
バイクに憧れ乗りたくて20年後、
中型・大型自動二輪を取得し
今ではすっかりライダーになった話

 

47都道府県、ほぼすべてからご依頼をいただいています。
海外在住の方からもお申し込みいただくことがあります。
いつもありがとうございます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

Trending Articles