このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、などについて書いています。
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、などについて書いています。
太田香織です。
昨日も日時設定違いで
午前11時半ごろの投稿になってしまいました・・・
まだ何かが狂ってます
脳内時差ボケ???

日時チェックもしてから
投稿しなくちゃいけませんね。
投稿しなくちゃいけませんね。
(いつも当然合ってるだろうと思って投稿してるのがいけないのか)
昨日の記事はこちら



さて先週は、
子供の人生60年設計セッションのzoom面談、
子供の人生60年設計セッションのzoom面談、
(再募集は1年後11月に行います)
子供3人のお母さんの回がありました。
このセッション、
お子さん3人のお母さんが3組
お申し込みくださってます。
お子さん3人のお母さんが3組
お申し込みくださってます。
子供が多いほど、
1人1人がぜんぜん違うということが
よくわかり、
1人1人がぜんぜん違うということが
よくわかり、
社会の常識などで一律にまとめ上げるのではなく
1人1人に合った接し方、
育て方、
サポートの仕方をする必要性を
感じることになります。
また、
たとえ学校や世間で良しとされていることでも
この子はあまりできなくてOK!
その代わり
こういうことができていれば
間違いないから。
こういうことができていれば
間違いないから。
という
確固たる指針を出すことができるので
お母さんお父さんに
確固たる指針を出すことができるので
お母さんお父さんに
「うちはこうでもいいんだ!」と安心していただき
自信を持っていただけています。
自信を持っていただけています。
もしも迷ったら
メールでは無料無制限の相談・質問サポート付きですから、
子供が大きくなっても
鑑定書さえあれば安心!です。
子供が大きくなっても
鑑定書さえあれば安心!です。
私も、
逆に
鑑定書がなかったら
滅多なことは言えないな・・・
滅多なことは言えないな・・・
とさえ思うようになりました。
何かご相談に対して
見当をつけて子育てアドバイスしても、
もしもその子の生まれながらの門(もん)が
見当と異なっていたら、
まったく不適切なアドバイスになってしまうかもしれないからです。
ニュースで見るようないろんな事件、
子供が被害者になるか心配、というのは前々からあると思いますが、
今年は、
「子供が加害者にならないか心配」
という視点も出てきました。
大きな犯罪を起こす前に、と
父親が息子を殺した事件など
ありましたよね。
今年は、
「子供が加害者にならないか心配」
という視点も出てきました。
大きな犯罪を起こす前に、と
父親が息子を殺した事件など
ありましたよね。
よっぽど遺伝子レベルか何かの
先天的な?犯罪の素質については
先天的な?犯罪の素質については
専門家ではありませんので置いといて、
もし後天的に
加害者になるような心理が育ったとしたら、
それは
著しい「門崩れ」
加害者になるような心理が育ったとしたら、
それは
著しい「門崩れ」
つまり
自分の生まれながらに持って生まれた資質が
まったく活かせない、
潰される、
押さえつけられる、
自分でもこじらせる、
それがかなり
ヤバいレベルになってしまった結果ではないかと
思ったりします。
自分の生まれながらに持って生まれた資質が
まったく活かせない、
潰される、
押さえつけられる、
自分でもこじらせる、
それがかなり
ヤバいレベルになってしまった結果ではないかと
思ったりします。
ある子が
加害者になったとして、
もしも同じ育て方を
違う門の子供にしていたのなら
加害者にはならず
健全に育ったかもしれない。
加害者になったとして、
もしも同じ育て方を
違う門の子供にしていたのなら
加害者にはならず
健全に育ったかもしれない。
たまたま
逆効果になる接し方だった・・・
逆効果になる接し方だった・・・
「ルールを守ろうね」
ということ1つ取っても、
ということ1つ取っても、
それが難なく当然にできる子と
意味がわからない子と
分かれます。
意味がわからない子と
分かれます。
加害者というのは
かなりの極端なケースですが、
心が少しでも
ねじまがる恐れ、
かなりの極端なケースですが、
心が少しでも
ねじまがる恐れ、
というのを
自分でも感じたことがある人は
少なくないのではないでしょうか。
自分でも感じたことがある人は
少なくないのではないでしょうか。
私も感じたことあります。
もしもこういうふうに
育てられていれば・・・
とか
こんな環境で育ったのなら・・・
育てられていれば・・・
とか
こんな環境で育ったのなら・・・
とか
思っちゃうのですが、
過ぎたことはしょうがないので、
大人になったら
自ら、
自分が健全に育つような環境を知り、
なるべくそのようなところに身を置く。
思っちゃうのですが、
過ぎたことはしょうがないので、
大人になったら
自ら、
自分が健全に育つような環境を知り、
なるべくそのようなところに身を置く。
自分にプラスになる人を見つける。
それは決して
何歳になってからでも遅くはありませんので
門学を活用して
本当の自分がどうしたら輝くのか
フル回転で考えて、
全力でそのような方向に
徐々に路線変更していったら大丈夫です。
何歳になってからでも遅くはありませんので
門学を活用して
本当の自分がどうしたら輝くのか
フル回転で考えて、
全力でそのような方向に
徐々に路線変更していったら大丈夫です。
「全力で」と「徐々に」は
矛盾するようですが、
簡単には妥協しないことも、
あまり急激な変化にしすぎないことも、
どちらも重要です。
あまり急激な変化にしすぎないことも、
どちらも重要です。
妥協すると最終地点が中途半端になるし、
急激な変化にしすぎると
いろいろと反発、反動がくるからです。
いろいろと反発、反動がくるからです。
時間が味方してくれることもあります。
長い目で見て
あきらめないこと、
長い目で見て
あきらめないこと、
ですね。
さて
前述の3人のお子さんのお母さんとの面談について、
前述の3人のお子さんのお母さんとの面談について、
上の2人の子はわりと
お母さんの門に近くて、
お母さんの門に近くて、
お母さんから見ても「感覚がわかる」
そして
「同じような門だし
ウルサイと言われるのもイヤだから」
ウルサイと言われるのもイヤだから」
門鑑定以後はあまり心配せず
見守ることができているというお話でした。
一番下のお子さんが、
お母さんからはわかりにくい門のお子さんで、
お母さんからはわかりにくい門のお子さんで、
女の子だけど
あんまり笑わないし
かわいい服も着ないし・・・
かわいい服も着ないし・・・
(さてどの門でしょう^^ )
でも
母として自分の門を生かして
母として自分の門を生かして
どうしてあげればいいのかわかった、
娘は
どう言ってあげたらいいのかわかった、
とご感想いただきました。
娘は
どう言ってあげたらいいのかわかった、
とご感想いただきました。
そして
これから3人、
これから3人、
次々と受験に差しかかりますが、
「受験どうなるだろう、という心配よりも
楽しみのほうが大きくなった」
楽しみのほうが大きくなった」
と。![キラキラ]()
![キラキラ]()


うちもそうです、
1人は受験終わって次は就職ですが
あと2人、
受験があります。
1人は受験終わって次は就職ですが
あと2人、
受験があります。
でもぜんぜん心配してないんです。
(心配しなさについては
私が割り切りのよい門だというのもあります)
私が割り切りのよい門だというのもあります)
この子はどうなるだろう?
という
「楽しみ」
でいっぱいなんです。
「楽しみ」
でいっぱいなんです。
キングダムの続きを読みたい!楽しみ!
みたいに
この子たちのこれからの人生が楽しみ!
そして私自身の人生も
楽しみです(^^)
楽しみです(^^)
楽しみだけど
いつジ・エンドになっても悔いはない官門。
いつジ・エンドになっても悔いはない官門。
ところで
個人LINEの「タイムライン」とやらに
初めて投稿してみたのですが、
個人LINEの「タイムライン」とやらに
初めて投稿してみたのですが、
「いいね」が付くんですね。
フェイスライン整体は
フォトジェニックなので
投稿しがいがあります。
フォトジェニックなので
投稿しがいがあります。
「いいね」
全員男性から!!
ありがとうございます(^^)
Facebookも
テキトーなインスタも
バイク中心になってるせいで
男性のいいねのほうが女性よりもずっと多いのでした。
テキトーなインスタも
バイク中心になってるせいで
男性のいいねのほうが女性よりもずっと多いのでした。
これから女性にウケる投稿も
していかなければと思うこのごろです^^;
していかなければと思うこのごろです^^;
(できるのか??)
ちなみにフェイスライン整体は
男性も対象にしております(^^)
男性も対象にしております(^^)
ではまた!
門学(もんがく)の専門書、
Amazonで好評発売中!
→ 門学についてはこちら


http://meguminomori.org/mbb/


http://meguminomori.org/kikou-enkaku/



門鑑定から1年以上経過後、
所定の条件をクリアしたら受講できます
お問い合わせはこちらから

自分で潜在意識につながりブロック解除ができるようになる講座。
潜在意識のセラピストとしても活動可能
http://meguminomori.org/mbb-school/
友達申請歓迎です! ←「ブログ見た」とメッセージお願いします![♪]()















バイクに憧れ乗りたくて20年後、
中型・大型自動二輪を取得し
今ではすっかりライダーになった話














47都道府県ほぼすべて、また海外からもご依頼をいただいています。
いつもありがとうございます。