人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
リングフィットアドベンチャー1週間、
ついに
肩が筋肉痛・・・・そこにきたか。
けっこう腕をブンブン上げ下げさせられます 汗
さて
昨日の門鑑定は陽修門Tさんでした。
(門学についてはこちら)
修門らしく、
いろいろ上手に言語化していただいたので
数日分のネタになりそうですが、
今日は接客業についてです。
現在は主婦のTさん、
少し前までサービス業のパートを
5年間されていました。
不特定多数のお客様と接する業種だったらしく、
どなり散らすクレーマーや
自分ばかり名指しして電話してくる人、
お客さんってこんな人がいるのか!
と驚くこと多々。
怖いな、
と思うこと多かったのだそうです。
「たった4時間のパート」ですが
家に帰るとグッタリ。
夕食食べるとすぐ寝てしまう日々。
「5年しか続かなかったけれど」
とおっしゃいましたが、
Tさんは陽修門ですので、
「5年間も続けられたのですね!」
と言わざるをえませんでした。
修門の人は、
ひとり心置きなく自分の仕事に集中するのが好きですし、
大勢でワイワイするよりは1人が好きですし、
守られた安全な環境でこそ能力を発揮します。
そういう門です。
接客業となると、
業態にもよりますが
一般的なイメージの接客業は、
修門が守られる環境ではないです。
毎日疲れ果てるのも
無理はありません。
5年間、
よくがんばりましたね!!
というところです!
Tさんは、
続けることが大事だと思っていたし、
続けてたらいつかは
芽が出るんじゃないかという気持ちもあって、
頑張られたそうです。
しかし
すごく頑張りつづけたのに、
まわりからは頑張ってるように見られなかったそうです。
どうしてまだ、
できるようになっていないの?
とか。
門的に合っていなかったら、
そのようなことが起こります。
努力しているのに報われない。
頑張っているのに評価されない。
時間をかけても。
でも
修門らしさを生かせている場所での接客なら
OKです。
修門は
専門家の門。
これまで鑑定した方々には、
パン屋さん、
コーヒー豆屋さんなど
いらっしゃいました。
その方々もお店をされているわけですから
接客業といえます。
でも、
パン屋さんはパンの専門家。
コーヒー豆屋さんはコーヒー豆の専門家。
どちらも私、
近いですのでお店にも何度も行っていますが
パン屋さんはパンの話がいくらでもできる。
コーヒー豆屋さんはコーヒーの話がいくらでもできる。
自分の専門をネタとして、
専門家にしかできない接客ができます。
自分の専門のネタなら、
1人を好む修門とはいえ、
人と話すのがそれほど苦にはなりません。
ですから、
とにもかくにも
修門の人は自分の専門分野を見つけるのが始まり!
です。
Tさん、
「修門の人は専門分野を見つけたら人生半分上がり、って
書いてありましたね!」
とおっしゃっていました。
そうそう
どこかに書きました。
しょっちゅう口では
話しているけれど、
どこに書いたか覚えてません・・・
15日メルマガかな?
というわけで
Tさんがサービス業の仕事で
日々ぐったり疲れていたのは、
努力が足りなかったからでも、
Tさんがヘンな人だったからでもなく、
(周囲と感覚が合わなかったそうです)
ただ
門的に合っていなかったので
仕方のないこと、
むしろ自然ななこと、
でした!
これから門にあった働き方を
見つけていかれますように
また
官門もあまり
一般的なサービス業には向かないと思います。
このまえ
整体のお客様に、
カフェの接客パートを1日実働8時間、
10年近く続けているという方がいました。
50代後半の人です!
店によく来るお年寄りが食後に飲んでいる薬の外袋から
名前を覚えて名前で声をかけると
けっこう喜んでくれるのよ、
という話を聞いて、
なるほど〜!
こういうことが自然にできる人が
接客業を1日8時間できるのか、
と思いました。
門はわかりませんが
月創門のような印象でした。
創門、立門あたりの人が、
たくさんの人と接する仕事には
向いていますね。
財門もいけるかな。
Tさんの鑑定からのネタ、
あと2日くらい続きます。