このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
ただいま2日に1回の更新にしています
太田香織です。
前回、
ぜんぶ求める、
すべて満たされていることこそが自然なこと、
ということについて書きました。
望んだこと全てが叶うなんてありえない、と思うかもしれませんが、
本当に、心の底から必要だとわかっていること、心の底から欲しているこもは、いつかきっと叶うと私は思っています。
ではなぜ、買った宝くじがいと当たらないのか?などと思うでしょうけど、
おそらく本当のあなたは、1億円も当たらなくても幸せにやっていけるとわかっているのです。
それでも、楽しみのために宝くじを買い続けたら、もしかしたらいつか当たるかもしれない。何億円か当たる体験を楽しむことができるかもしれない。
私は…
これまでに買った宝くじは10枚以下です。
全然本気じゃないですよね。まず当たらないですね。
パチンコは大学院生のときに先輩に連れて行かれ、なぜかその時に、自分を試してみようと思いました。
絶対当ててやろう、みたいな気持ちでやったんですが、
ビギナーズラックなんでしょうけど、1000円が11000円になりました。
そのビギナーズラックのまま、それ以来パチンコには行っておりません^^;
連れて行ってくれた先輩はそのときは不発・・・
いいなー、って言ってたので4000円ほどおすそ分けしました笑
いいなー、って言ってたので4000円ほどおすそ分けしました笑
さて
Facebook友達の投稿を見て、
「刈込池」に行きたい!
と思ったのが5年位前のこと。
と思ったのが5年位前のこと。
とても素敵な紅葉の光景がアップされていて、
私もぜひ行ってみたいと思いました。
しかし、調べてみると、
行くまでに2時間後に以上かかり、さらにそこから多少のトレッキング。
それは、登山を趣味にしている人の投稿でした。
思い立ってすぐ行くとか、そんなに気軽に行けるものではなさそうでした。
しかも、紅葉の美しい時期は、1年のうち1〜2週間程度です。年中通してチャレンジできるわけではありません。
でもずっと、行きたいと思っていました。
登山に慣れているわけではないので、
1人で刈込池に行くというのは却下…
いつもは1人で行けそうなところは、北海道でも沖縄でも行きたければ行ってしまいます。
しかし、慣れない登山を1人でやるのは、さすがに危険と判断。
どうしたら行けるか…?
仕事ではないですし、人生の中でそんなに緊急度の高いことではありません。
だけど、山が好きな人、バイクに乗るのが好きな人など、
Facebookを見ていると、
行きたいところがある人はどんどん自分の好きなところに行っています。
Facebookを見ていると、
行きたいところがある人はどんどん自分の好きなところに行っています。
そういうのをいいなあと思って見ていました。
そしたら今シーズンは、
登山が好きで、バイクにも乗る人に出会ったんです。
出会ったというか、もともと付き合いの長い人がたまたまそうだったとわかったのです。
それで、刈込池に行きたいと言ったら賛成してもらえて。
刈込池駐車場までの道は、9月に1人でバイクで下見してきていました。
下見の結果、ここまで車で来るのはしんどいだろう、と。。
道が狭くて、離合するのも難しいですし、
駐車場もそんなに広くはありませんでした。
紅葉のシーズンはものすごく混雑するそうで、停めるところを探すのがきっと大変。
駐車場もそんなに広くはありませんでした。
紅葉のシーズンはものすごく混雑するそうで、停めるところを探すのがきっと大変。
今年は小さなバイク、ハンターカブを買い足していました。
狭い山道を安心してスイスイ登り、駐車場が少なくてもどこかスペースを見つけて止めるには最適なバイクです。
そんなふうに、快適に刈込池に行ける条件が、
自然に、いつのまにか整ったのでした!
自然に、いつのまにか整ったのでした!
さらに、
お天気にもめぐまれ…
3日の祝日に行ってきました!
金沢はその日のお昼、雨が降ったみたいですが、
朝早くから出発して1日かけて帰ってきたところ一度も雨に降られませんでした。
山はちょうどよい紅葉でした。
しかも、
トレイルランニング(山道を走ること)が趣味な夫が、
その前の日曜日に刈込池に走りに行っていて、
まるで私の代わりに登山道を下見してきてくれたかのような状況になっていたのです。
なので、どのルートを選んだらいいか、
迷わずに決めることができました。
1時間ほど登山してたどり着いた、刈込池。
目の前に現れると感動します!
登山靴もメルカリで、
ちょうどいいサイズの、
柔らかな本革で長く愛用できそうなものを手に入れることができていました。
柔らかな本革で長く愛用できそうなものを手に入れることができていました。
履き心地もすごく良くて。
バイク&登山ウェアはこれからの時期ワークマン一択・・
ピンクのウインドブレーカーだけ、
何年か前にメルカリでゲットしたColumbia。
何年か前にメルカリでゲットしたColumbia。
本当に、
紅葉を楽しむには最高の日でした!
↓このバイクのおかげで今年は行動範囲が広がりました✨😊
どこでも気軽に行けちゃいます。
そんなふうに、
やりたかったことは、一つ一つ条件が整って、
最高の条件がそろったところで実現していくのだなと、
改めて思った出来事でした。
望んだことがすぐには叶わなくても、
心のどこかで思い続け、
機会をうすうすうかがっていれば、
諸々の条件がすべてちょうどよくそろったときに、
いつか実現するかもしれません!
行きたいところに行く、とかだけではなく、
もっと大きな、
とうてい実現しそうに思えないことでも、
このような感じで年月がたつうちに、
ふと気づいたら「実現していた」
ということになるかもしれないですよ!
あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)
門学の入門編メルマガ
門学、潜在意識、本当の自分とかりそめの自分、
などについての音声解説