Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

自分の流れを止めない!

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田香織です。
 
 
 
毎年5〜6月に募集している
「魂のグランドデザイン」(去年のはこちら
のデータを受け取り済の方は、
ご自身の10年単位の「時の流れ」の性質をご存知と思いますが、
 
私のそれは、
ここ20年にわたってどっぷりと、
内も外も「創門」の期間なのです。
 

(門学についてはこちら

 

 

 

それは4年前から始まっていて、
つまり時の流れはとにかく
楽しくクリエイティブに生きろと
告げているようなものですが、

ここ2〜3年はコロナ禍のため、
それまでのような形では
「楽しくクリエイティブ」には
なかなか生きられなくなっていました。

 

 

 

コロナ禍になってから人気の出はじめたものの1つに
バイクがあり、
自動二輪免許を取る人は増えて
なかなか教習申し込みもすぐにはできない状況だったり、
中古バイクの値段がおそろしく上がっていたりするようです。

 

たまたまその前からバイクの趣味はしっかり身につけていたので、
バイクは私が心置きなく楽しむことができるものとなっていました。

1人で走るぶんにはコロナ関係ないですから。

 

それでまだ救いがあったほうです。

 

 

 

でもやっぱり時の創門の流れを活用できているとは言い難く、
もういい加減、
時の創門の流れに乗りたいなと思うところです。

 

みなさん振り返ってみて、
この10年ごとの時の流れには
悔しいほど影響を受けていることが
わかってると思います。

 

抵抗しても巻き込まれるし、
特に自分のあまり持っていない門に
気づかないうちに巻き込まれると、
しんどいだけです。

流れに抵抗せず、

あきらめておとなしく従うか、
開き直って思いっきり流れに身を投じるか、
そうしたほうがラクだし諸々のチャンスを掴むことができます。

 

 

 

「コロナ」の期間は、
立門創門系の方々、
また時の流れに立門創門がガッツリ来ている方には
ちょっとしんどく、重かったかもしれません。

 

そろそろ、
立門創門をしっかり生きていく時期です。

 

官門財門的な、
世の中こう生きなければなりません的なものに
いつまでも根こそぎやられているわけにはいきません。

私自身が官門ですが・・・
 
社会や、目の前の人に合わせるときは合わせても、
自分の「こう思う」「こうしたい」は
大事にしたほうがいいと思っています。
誰にとっても。
 
その結果、
いろいろな考えの人が出てくるのは当然です。
 
 
 
 
このGW、
2週間くらい前の天気予報ではあまり天気がよくありませんでしたが、
近づいてみれば特に後半はずっと晴れ!!
 
去年は雨だらけのGWでホント楽しくなかったですが、
今年は、
天が私に楽しめと告げているようなものではないですか!!
 
爆  笑
 
というわけで、
昨日も行ってきましたツーリング。
 
バイクは土日祝日にETCの高速料金が普通車の半額になる、
という「特割」キャンペーンが11月まであって、
昨日は高速に乗ってどこかに行こうということになりました。
 
100km以上乗らなければ割引にならないので、
100km以上の距離でどこか・・・と考えて、
 
琵琶湖や岐阜方面は関西や名古屋圏からのライダーで混雑しそうだし、
白馬に行こうかと思いましたが5月はどうやら雪がまだ残っている様子だし、
結局、新潟の上越あたりに行くことにしました。
 
昨日は空手の仲間と。
 
すごく天気が良くて、気温もちょうど良くて。

 

 

 

 

 

 

どこでお昼を食べていいかわからなかったですが
行列のついている海鮮丼にしました。

 

外で爽やかな風に吹かれながらの海鮮丼。

 

ウニ、イクラ、エビ、カニ、魚、

全部盛り(^^)

 

 
 
 
そこから水族館に行く予定が、
まさかの事前予約制!!
 
東京だけじゃないんだ・・・
 
当日分もありましたが2時間待ち!
 
能登島水族館もこのGWはそんな制度なのですかね?!
 
 
 
なので水族館はあきらめて、
砂浜で遊ぶことに^^

 

 

 
 
特に絶対水族館に行きたいというわけでもなかったので、
海をのんびり眺めて満足しました。

 

 

 

海沿いの道を走る。

最高に気持ちいい!!これはバイクならでは!!

 

 

 

 

家に帰ったらなんと
長女がから揚げを作ってくれていて、
帰宅してすぐにから揚げをおつまみにビールが飲めるという
最高に幸せなシチュエーション😭ドキドキ

 

 
 
 
そして今日は別のバイク仲間から
デイキャンプに誘われていますが、
夫抜きで私と娘だけでデイキャンプに挑戦するのは
初めての体験となります。
 
キャンプ用具をここ2〜3日でそろえた、
初心者にわかキャンパー^^;
 
キャンプはクリエイティブですね。
最近のキャンプは、
自然に触れる体験というよりも、
アウトドアに自分の快適空間をいかに作り出すか?
って感じがします。
 
私たちの初デイキャンプ、
どうなるんでしょう?!
 
またレポートしますね。
 
 
 
GWの行事は続きます。
 
 
 
おまけ
ニャンコ

 

 

 

 

今日もよい日をキラキラ

 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

image

門学の入門編メルマガ

 

 

門学、潜在意識、本当の自分とかりそめの自分、
などについての音声解説

 

 

image


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

Trending Articles