Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

親子関係を救う門学

$
0
0
このブログでは、
人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
 
 
ただいま2日に1回の更新にしています
 
 
太田香織です。
 
 
 

 

昨日は、
振り返ってみればもう最初にお会いしてから15年ほどになる
70代の方とお話しする機会がありました。



ご本人だけでなく
娘さん、お孫さん、ご主人など
一族門鑑定されていらっしゃいます。
 

(門鑑定についてはこちら




このごろ、
中学生のお孫さん、
クラスの雰囲気が合わなくて
学校に通えなくなっているそうです。



「うるさい」クラスのようで、

そのお孫さんだけでなく、
おとなしいタイプの子が数人、

通えなくなっているのだとか。





お孫さんは陽官門で特級官門。

そのお母さんは陽修門。




お母さんは修門だから、
特級官門について資料を読み込み
子供についての理解を深められたそうで、

「ママはどうして私のことがそんなにわかるの?」

と子供から驚かれるほど、

信頼関係ができていて
仲がよいのです。



お孫さんには、
一度好きになったものはずっと好きでい続ける官門らしく
「推し」の芸能人がいて、

お母さんと一緒に
ライブを見に行ったりして
明るく過ごしているのだとか。





学校の心理カウンセラーの先生と
ときどき行う親子面談では、

「とてもよい親子関係で、これはめずらしいことです。
 ほかの不登校のお子さんは、お母さんの話を聞かなくなっています」

と言われたそうです。





おばあちゃんが思うには、
一般的には

学校に行ってほしいとか
無意識の期待や親の願望をもって
子供と接してしまうため、

子供に信頼されないのではないか・・・と。



門学のおかげで、
親と子、違う性質であっても
しっかり理解しあうことができている。



子供の本質の部分を親が理解し
信頼を寄せることで、
子供も心を開くようになるという
よい例を教えていただきました。




私ももちろん、
3人の子を育てるのに
門学を知ってからはほとんど悩みも迷いもなく
やってこれましたし、



人間関係や親子関係で悩んでいる人が
光明を見いだせるよう、


これからもライフワークとして息長く
門学を伝えていきたいと思った出来事でした。






これから門学を伝えるのに、
動画系を使っていこうと思っているところです。



ただ
年と共に
機動力が落ちていますので

健康が何より大事ですから
無理のないよう、
少しずつゆっくり進めます!

 
 
 

 

 

 

image

あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)

 

 

image

門学の専門書(Kindle書籍)Amazonで好評販売中

 

 

 

門学についてインタビューを受けたときの動画

 

 

自宅や入院先で受けられます(個別コメント付き)

 

 

 

image

シンプルなのに手応え抜群のロングセラー

 

 

 

 

オンライン受講できます

 

 

 

 

 


 

 

バイクに憧れ乗りたくて20年後、
中型・大型自動二輪を取得し
今ではすっかりライダーになった話


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

Trending Articles