人生なるべく充実させたい人のための
仕事観、子育て観、人間関係構築法、不安や悩みの対策、
自分をなんとか好きになること、日常を新鮮にすること、
夢を現実化すること、ときには日記、を書いています。
やっと、
やっと、
昨日はいい感じに晴れました!!
2月に気温が20度まで上がったあと、
真冬なみの寒さと
北陸の暗〜い鉛色の空の天気が
ずっと続いていましたよね。
暗くて寒い冬は、
クマのように冬眠するのが
生き物として正解だと思います!!
太平洋側だけ経済回して、
雪国はみんな冬眠でいいんじゃない?笑
働かず
食べず
春までひたすら眠り続ける。
そんなことができたらな〜と
本気で思う、
太平洋側育ちでした。
晴れたのと、
夫も休みが取れたのとで
近くの雪山に行きました。
卒業式を終えた
中学生の次男も一緒に。
次男がどんどん先に行く
このあと見えなくなりました
この下は藪だらけなのかもしれません、
雪が積もっていれば、
頂上には展望台がありました。
ちょっとした登山なのですが、
慣れなくてゆっくり登ったおかげか、
雪原のフワフワした感じが足に良いのか、
ふつうの登山よりもラクでした。
山頂でカップラーメンを食べる
あまり乗り気ではなかった次男でしたが
やってみれば楽しそう
ここはスキーのゲレンデ。
雪が少ないのでとっくに営業終了しているので
自由に歩き放題。
私は「斜面恐怖症」というのがありまして、
スキーで斜面の上に立つと
下までどこまでも転がり落ちるイメージしか湧かず、
足がすくんで動けなくなります。
スノーシューは
しっかり足が雪に引っかかってくれるので、
斜面恐怖症は発動しませんでした!
こんな角度の斜面にスキーでは絶対に立てないけど、
スノーシューなら
自分の足で降りてくることができました。
こんなとこ、
スキーだったら絶対ムリムリ
恐怖で死にます
夫と次男
途中で
白うさぎも見ました!
あまりに突然の出現で、
カメラ間に合わず。
野生動物に遭遇すると
いいことある気がしますよね〜(^^)
山の斜面も、
薮の上も、
雪原も、
自由にどこでも歩いていける
スノーシュー、
かなり気に入りました!
金沢に引っ越して、
雪国だ!冬はスキーだ!と思っていたのに
斜面恐怖症があることがわかったときの
絶望感・・・
スノーシューなら
冬も元気に
自然を楽しめそうです!!
もっと早く
出会いたかった。。
夫はトレイルランナーとしてレベルが高すぎて
本気を出したら私はついていけないので、
山好きのバイク仲間に
スノーシューを広めようと
画策しております(^^)
あなたならどうする?の10問に答えるだけのプチ診断(無料)
思い立ったときが鑑定どき
門初心者の方のための動画講座
門学についてインタビューを受けたときの動画