昨日は息子の
中学の卒業式でした。
卒業式での振る舞い方にも
門(もん)の違いがでるなぁと・・・・
お姉ちゃんは
「ひとりでポツン」
なんてキーワードがあるくらいの門(もん)ですし
卒業だからといって
泣くことも
ことさらに別れを惜しむこともない
クールな門だからか
卒業式のあとも
静か〜〜に
隅っこでみんなを見てるだけな感じでしたが、
息子の門(もん)は、
対人的に派手には見えないものの
お友達がたくさんできる傾向があります。
卒業式のあとも
いろんなお友達と
たくさん写真を撮って盛り上がる、
卒業式らしい
卒業式でした。
見に行く方としては
息子の卒業式のほうが楽しかったです^^
娘のときは
早く帰りたかった…(笑)
卒業「式」が終わってから
卒業生が出てくるのを待つ間、
数少ないママ友の1人と
「ひさしぶり!」
「まだパズドラやってるよー、この前1800日ログインボーナス出たー」
「1800日?私いったんやめたからそこまでないけど再開して今ランク500台」
「同じじゃん!」
と
パズドラ談義に花が咲き・・・
「このごろリーダー何使ってる?」
「ユウナちゃんとディアブロス」
「ディアブロス出たんだ!いいね。ディアブロス・アヌビスでやってる?」
「イデアルが多いかな、操作時間延長ついてるから」
「わたし闇イデアル持ってるよ」
「えー!!めっちゃいいじゃん」
「このまえヨグソトースも引いたよー」
「マジ?スゴイ!!それいま最強のやつじゃん」
・・・
中学生の会話ではなく
ママ同士の会話だとはね(笑)





昨日の朝に告知したばかりの
東京門鑑定会ですが、
卒業式に出ている半日の間に
定員を超える申込をいただきました。
ありがとうございます。
そこで
4〜5月のうちに
追加開催を検討しています。
メルマガで先行案内する予定ですので
東京での対面鑑定を希望される方は
こちらのメルマガに
登録しておいてくださいね!
21日の門学交流会のほうは
まだまだ募集中です!
案内はこちら

ほんとうの自分の才能と魅力を知り、迷わずに生きる。
自分らしさを100%開花させるキャラクター構築の基盤「門(もん)」
自分はどんな人間で、
どうすれば輝くことができるのか?


Amazonで好評発売中!→門学Kindle書籍について
















夜 22時半〜24時 はヒーリングタイム
いつ抜け出せるのかも分からないような
困難・苦境におちいったときこそ
思い出してくださいね

































人生に余裕をもてる生かし合いの世界へ

あらゆる時点のネガティブな想念を消す

脳と身体のエネルギーに働きかける不思議な技術

幸せをこの手につかんでいく!

中型・大型自動二輪を取得し今ではすっかりライダーに
47都道府県、ほぼすべてからご依頼をいただいています。
海外在住の方からもお申し込みいただくことがあります。
いつもありがとうございます。