Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

価値観が変わる瞬間

$
0
0
昨日の門鑑定は、
生まれながらの門(もん)が
ゲーマー素質もある人でしたので、

ゲームされるのか
お聞きしてみました。
 
 
 
 
ゲームはしない、ということで
女性でしたし、
お子さんもたくさんいらっしゃるし、
まあそれはゲームしないよね、という感じでしたが、

官門アビリティも持ってらっしゃる方で、
「ゲームをすることに意味を感じない」
と。
 
 
 
そう、意味。大事です。




そうだった、私もかつてはそうでした。


ゲームは時間の浪費だと思ってました^^;
 
 
それが今
パズドラを2080日もやり続けていることに(^^)
 



「ゲームに意味がある」

と価値観が変わったときがあった
わけなのですねー。
 
 
 
 
男性のお客様やら
財門の真田孔明さんから、
 
ゲームはこんなふうにやれば脳に良いとか
こんなふうに財門を伸ばすとか

そういうことをお聞きして、

おすすめのゲームも聞いて、

当時まだ小学校1年生かそこらだった
財門息子にやらせてみたことがあったのです。
 
 
 
以前も書きましたが
「脳を鍛えるゲームのやり方」として
春休み中に絶対クリアしてね、
という条件をつけて。
 
 
春休み最後の日に
そのゲームソフトを売りに行くから、と。
 
 
そしたら熱心にプレイしてちゃんと期日内にクリアしたし、
ゲームしている様子を見ていても
なるほどこれは何らかの能力が鍛えられるな、と思えて、
 
現代の男の子はこんなふうに
能力を伸ばしていくこともできるのだな、と
関心したのでした。
 
 
 
ちなみにこれもいつか書きましたが
息子は視力の低下はいまもなく、
裸眼で1.5です。
 
 
 
で、私も
能力アップや話題作りのために
ゲームしてみるかな〜?
 
と思ってやったのが
 
ゼルダの伝説
ファイナルファンタジー
ファイヤーエンブレム
 
そんなところで、
 
 
さらにiPhoneが登場してから
息子に教えてもらってパズドラを。

 
スマホゲームもいろいろある中、
パズドラだけはなぜか飽きずにやっています。
 
 
 
1年前くらいに
キングダムのゲームもあると聞いて
すぐにダウンロードしたのですが、

ゲームを開始しても
何をどうしていいのかさっぱりわからず、
一歩も進めず・・・
 
結局、アプリ削除してしまいました^^;
 
新しいことを飲み込むのが遅い
官門なのであります。
 
 
 
これからも官門らしく、
ブレずに飽きずに
パズドラ一本をやり続けると思います(^^)



 
 
 
 
価値観が変わる、といえば
最近の出来事ですが、

先日、空手に行ったときに
サンドバッグほしいよね、
という話をしていました。
 
 
 
本気で欲しいわけじゃないのですが、
(本気だったらすでにゲットしてる)
 
家にあれば面白そうだよね、
という感じで話していたら、
 
先輩が、
「家にあるよ」と。
 
 
 
どんなのかというと、

「外人の上半身の姿をしたリアルな人形」
「Amazonでポチった」
 
だそうで、

気になって気になって、

翌日、Amazonで
サンドバッグを検索してみました(笑)
 
 
 
ふつうのサンドバッグがたくさん出てくる中、
だいぶ下にスクロールした先に、
 
見つけました!
 
コレ。
 
 
 
 
それらしいのがコレしかないので、
先輩の家にあるの、これですか?
とLINEしてみたら
 
よくボブを見つけましたね!
と、
先輩の自宅のボブ君の写真が送られてきました^^
 
 
ハロウィン仕様にコスプレされた
ボブ君の写真でした(笑)
 
 
ボブ君っていうのね。
 
 
 
 
ふつうのサンドバッグ、
こういうの、
 
 
Amazonにはたくさん売っているのに、
 
なぜ、ボブ君・・・???
 
 
 
子供に見せても
かなりウケてました。
 
 
 
そんな話を週末にして、

今日、

別のものを探そうと
Amazonを覗いたら、
 
 
 
 
 
 
ボブ君だらけ・・・
 
 
マジかー・・・
 
 
しかもいいお値段!(笑)
 
 
 
 
しかし
たくさんのボブ君を見てたら
なんだか可愛くなってきちゃったのも
事実でして。
 
 
自宅に置くことはないですが(たぶん)、
 
先輩の家のボブ君の
クリスマスバージョンを見てみたいなー、
 
なんて
思ったりするのでした(笑)
 
 
 
 
先輩は、
空手4段です。
 
スゴイんです!(^^)
 
 
 
官門はブレないのですが
何かがきっかけで、
価値観が瞬時に変わるときがある。
 
より実のある「生」のためなら
柔軟にも臨機応変にもなる。
 
 
 
というお話でした(笑)
 
 
 

自分を知り、人を知る

中国4千年の能力開花術「門(もん)」

下向き矢印黄色全15話の解説メルマガ  2018年版下向き矢印黄色

 

下向き矢印黄色 門(もん)ウェブサイト下向き矢印黄色

http://meguminomori.org/mon/



花門学(もんがく)の専門書
Amazonで好評発売中! →門学Kindle書籍について
image

花太田香織 プロフィール こちら

 ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン  
 ジュエルライン オレンジ 元気が一番の財産 ジュエルライン オレンジ

ハート めぐみの森サイト
ハート 整体
ハート 気功遠隔気功
ハート マインドブロック解除 (対面/スカイプ/メール)
ハート マインドブロックバスター養成講座
 
 ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン  

花Facebookこちら☆ハート 
{8890C267-2601-4891-9EDB-1506FC3D1D72}
友達申請歓迎です! ←「ブログ見た」とメッセージお願いします♪
 
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
バイクに憧れ乗りたくて20年後、
中型・大型自動二輪を取得し
今ではすっかりライダーになった話

 

47都道府県、ほぼすべてからご依頼をいただいています。
海外在住の方からもお申し込みいただくことがあります。
いつもありがとうございます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2256

Trending Articles