昨日は滋賀県までドライブ。
従姉の結婚式に出席してきました。
年上の従姉で、
新郎も新婦もアラフィフ。
でも二人とも若々しくて
笑顔がステキで、
とっても幸せそうでした!(^^)
また、新婦の両親、つまり叔父と叔母は、
娘がついに結婚した!と、
とても嬉しそうでした。
叔父叔母世代は70~80歳くらいです。
式に参加していたこの世代の人たちの、
「よかったね~〜😭」
「この日をずっと待っていたよ!」
という言葉の重みは、ひとしお・・・。
会場もステキでした♡
このブログを書くにあたって
「アラフィフ婚」って言葉、おかしくはないよね?
と思ってGoogle検索したら、
「アラフィフ婚」って言葉、おかしくはないよね?
と思ってGoogle検索したら、
こちらでは
アラフィフの婚活についてキビシイ言葉が並び、
アラフィフの婚活についてキビシイ言葉が並び、
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=801096
ちょっとおののきましたが、
こちらでは
成功例が並んでいて、幸せな気分に。
http://okspe.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=796817
従姉はきっと後者なのですね(^^)
旦那さんはとても優しそうで、
結婚の誓約もしっかりはっきりしたお声で、
いい人だな〜と思って見てました。
結婚の誓約もしっかりはっきりしたお声で、
いい人だな〜と思って見てました。
末長く幸せでいてほしいと思います。
私にとっては
ずいぶん久しぶりの結婚式出席でしたが、
幸せな笑顔をいっぱい見れる機会って
いいですね!
ずいぶん久しぶりの結婚式出席でしたが、
幸せな笑顔をいっぱい見れる機会って
いいですね!
自分を知り、人を知る
中国4千年の能力開花術「門(もん)」
門(もん)ウェブサイト

Amazonで好評発売中! →門学Kindle書籍について





































友達申請歓迎です! ←「ブログ見た」とメッセージお願いします♪














バイクに憧れ乗りたくて20年後、
中型・大型自動二輪を取得し
今ではすっかりライダーになった話
47都道府県、ほぼすべてからご依頼をいただいています。
海外在住の方からもお申し込みいただくことがあります。
いつもありがとうございます。