Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Browsing all 2256 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

私の任務は私のやり方でしかできない

昨日、登場していただいた穴水町の美容院の圓谷(えんや)さん、 お話ししていて面白いな〜と思ったことの中に、 「美容院を予約制にしていない」 ということがありました。    「美容院って、行きたいな〜って思った時に 行くものだと思ってるから、 予約せずに行けるところにしたいのよね」  というのがその理由だそうです。   常連のお客様たちは車がたくさん停まってるときはまた今度にしよう、とか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイトリニューアル中です

リニューアルサイトもだいたい完成したので公開しようと思いましたが・・・  さてトップページに表示しようとしたところで手に負えないエラーが。   上部にエラーメッセージが出たままのサイトを公開するのも何ですので、エラーの原因を究明してから公開します。   急いでいるのは、整体の予約空き状況がわかるカレンダーを実装したいからなのですけどね!!   もう一息   現在、AM3:30ですが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

YesでもNoでもない無数の選択肢

サイトリニューアルについて昨夜出ていたエラーは無事解決!しましたが、 新たな不具合が発生しまして、それも、一番大事な予約空き状況カレンダーの不具合が発生して、 2日連続寝不足になってもあまりいいことないので今日はあきらめることにしました。  たぶん最適な時に出来上がることでしょう(^^)   昨日は空手もありまして、寝不足の体で動いてもいいことナシ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分を出すことが怖くなる社会

昨日は長年のお付き合いのYさんから、開業15周年のプレゼントをいただきました。  手づくりの包装が素敵です☆ありがとうございました! わざわざメーカーや小売店に電話して手に入れたスパイスなのだそうで、使うのがとても楽しみです。   Yさんはキャンペーン期間中に体験していただいた新整体の効果もかなり持続していて、 昨日あたりふと「そういえば私はずっと毎日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

★サイトリニューアルできました!★

開業15周年と新整体法に切り替えたことによるウェブサイトリニューアル、 ついにできました!  こちらです!(^^)↓http://meguminomori.org/    もしもリンク切れやリンク違いなど見つけられましたら、お手数ですがお知らせくださいませ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【登山挑戦シリーズ】一人登山・宝達山

昨日もよいお天気の日曜日。登ってきました今週も、先週と同じ山へ(^^)  白山登山への練習のためです。   白山は、特に初心者は、山小屋に1泊して2日間かけて登る人が多いと思うのですが、 連れて行ってくれる空手の先輩が、週1でしか休みが取れない人なのです。  「日帰りで行くよー! 太田香織なら大丈夫」  いやいやいや、まったく根拠のない太鼓判を押されても…(・_・;...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

立ち止まらないと見えない風景

日曜日の宝達山・一人登山にて。  2回目となり山に少し慣れてきた体で、 勢いにまかせて先週よりもスイスイ下山していました。    ゆっくりと歩いていた年配の女性を抜き去ったあとに思ったのは・・・   なんか先週の下山よりも味わいが薄くないか? 先週は木々の勢いや足の下の土の感触にもっと感動しながら歩いていたのに、 今日はひたすら急ぐだけ。 (末っ子を家に残してきたせいもありますが)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

想像力という魔法

どれだけステキな人生を送れるか、というのは・・・    どれだけ 「そんなことあるわけない」 をくつがえして   「あるかも・・・」 と思えたか、 によるような気がするのです。     想像力と、夢見る力。    私の使い続けて8年くらいになる「iPhone」、 (機種変はたびたびしていますが)  初めて見たときはこんな夢の装置が現実にあるんだ!!!と心が踊りました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

信じているのに願いが叶わないのはなぜ?

昨日の続きになります。  未来を信じているのに。 努力もしているのに。    物事がなかなかうまくいかないことはあります。    そういうとき、 「うまくいかないに違いない」「どうせまたダメになる」「失敗したら怖いから」 という思いの方が 「ぜひとも実現させたい」 という思いよりも強いから、   ということがときどき言われますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

予約カレンダーが表示されない!騒動

昨日の朝は、Web予約カレンダーのチェックをしていたら、 私のスマホから予約カレンダーの日付をクリックしても空き時間リストが表示されない! ということに気が付いて、いっときショックを受けました。    なんのためにサイトリニューアルしたのか、一番は予約カレンダーの実装だったのに、 一番肝心なところがスマホから表示されないなんて!!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マジメのやめ方

2日前に「信じているのに願いが叶わないのはなぜ?」の中に書いた「人生の目的」。  いただいたコメントの返信に人生の「目的」や「使命」というと重すぎるので「テーマ」くらいにしておいたほうが、と書きました。   どうも日本の社会は真面目であるあまり重く考えすぎる・・・  いや、日本だけではないようで、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道が開けていく感覚

本日の門鑑定は、 「母親が嫌っていたことが 自分の生まれながらの門(もん)だった」 というFさんでした。       門(もん)の鑑定とは     なぜ門学に興味を持ったのかお聞きしてみたところ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分の子供と他の子供をくらべてしまうとき

うちの子はなぜ〇〇ができないんだろう・・・ うちの子はなぜみんなと違って〇〇なんだろう・・・   他の子と比べてそのような思いを抱いたことのない親はいないのではないかと思います。   赤ちゃんの頃の、 寝返りはいつか?ハイハイは?立つのは?歩くのは?言葉は? そんなことに始まり、比べたくなる材料は山のようにあります。    特に最初の子は初めてでよくわからないから、何かと不安になるものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

脳を鍛えるゲームのしかた

昨日のブログにて、 「脳を鍛えるゲームの仕方」興味ある人います? と書いていたところ、メッセージいくつかいただきましたので今日はその話題にします(^^)   ゲームというと「ゲーム脳の恐怖」という本が話題になったように、 ゲームをやると頭わるい子になるのではないか? ・・・という恐れがあると思うのですが、   私は、いくつかのゲームを真剣にやってみた結果、 いやいや、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

流れをせき止めさえしなければ

昨夜は、自宅兼店舗を建てた工務店でうちを担当してくださったIさんと「ワイン会」をしてました。    Iさん宅に押しかけ(?!)て持ち寄りパーティーでした。 シャンパンも1本忘れずに。   自宅兼店舗を建てて12年になりますが、今もこうしてお付き合いできるのは運命の出会い・・・? 昨夜わかったのですがIさんにとってウチは「第一号」の家だったそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分を下に置きすぎると人と上手くいかない理由

日々のいろんなご相談の中から思ったこと。。   自分に自信がないから、 客観的に見ても劣っていると思うから、 あの人のほうが優秀だから、力があるから、押しが強いから、 ・・・   いろんな理由で自分のことを自分から「下」に置くこと、あると思います。    自分のことも尊重しているという前提で、相手を尊重するがゆえの 「自分を下に置く」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

恩返しは条件付きで

昨日の「自分を下に置きすぎると人と上手くいかない理由」では自分を卑下しすぎるとどうなるかについて書きました。  ついでに「恩返し」についてもやりすぎはよくない、と思われるケースがあるので補足します。   受けた恩を返そうとする気持ちはよくわかります。   礼節として大切なことですが、 これもまた限度があると思います。   自分を犠牲にしないこと、です!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

玉ねぎの皮もむき続ければ

ここ最近のマインドブロック解除、変化のご報告をいくつかいただきました。 ありがとうございます!  よい知らせは、やはり嬉しいです(^^)    なかなかとれなかったトラウマ(30年以上)が、無くなる気配です。(こんなことって!)頭で考えるのとは違って、突然、、無くなる感じです。 やはり、ブロック解除をしてもらった次の日は目覚めがよくて、サクサク動ける感じがします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

嫌な自分を受け入れるために

門(もん)の鑑定では多くの場合、  「過去にうまくいかなかったことが どうしてかわかった」 「自分の考え方、ものの見方が 友人と異なる理由がわかった」 「自分の強み、武器がわかった」 「ついやってしまう〇〇は だめだと思っていたけれど これでいいことがわかった」  など、 過去を解き明かして現在に納得することにより、未来の指針や対策も立てられることで、 とても安心され、喜ばれます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

官門会、開催します!

人口10万人ほどの長野県安曇野市。   ここに去年の時点で3家族の方が門鑑定をされ、 その全員が官門だった・・・   という、 私たちにとってはおそるべき官門シティであります(笑)   安曇野のYさんは「道ゆく人がすべて官門に見えてくる」とおっしゃるくらい^^;    そんな安曇野で去年は2回にわたり「門学交流会」が開催されました。  私も行ってきました!...

View Article
Browsing all 2256 articles
Browse latest View live