Quantcast
Channel: 門学ブログ|門鑑定の舞台裏|社会で地に足をつけて現実離れせずスピリチュアルを大切にできる技
Browsing all 2256 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずやってみる、そして修正していく

昨日は名古屋から受講にお越しになったAさんのマインドブロックバスター養成講座、2日目でした。  今日の記事はその備忘録です(^^)    今日は陽立門Aさんと、少し前に養成講座を受講された月財門Nさんも参加くださって、午後からは3人での養成講座になりました。   門(もん)と、ブロック解除。 この世の中でのポジショニングを定める門(もん)と、潜在意識に眠るわだかまりを取り除くブロック解除。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人を助ける素晴らしさ

マインドブロックバスター養成講座、3日間講座終了しました(^^)       門学の話もたくさんしながらの講座でした。  陽立門Aさん、金沢滞在中にホテルの中で、思いついたブロックはすべて解除されたとのこと    いろいろ試してみようという好奇心が旺盛でいらっしゃって、 「とにかくやってみる」「数稽古で身につける」 という姿勢でのぞまれていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

時間にルーズなの解決するには?

昨日のマインドブロックバスター養成講座でも今日のマインドブロック解除セッションでも話題になったのが、時間にルーズなのはどうしてだろう、というネタです。       うちの場合、いちばん時間に正確でいつもピッタリ、早めにきっちり準備するのは父です。    父は陽立門。 昨日の陽立門Aさんも同じように時間にきっちり準備するという話でしたが、陽立門だから時間にピッタリ、というのはたまたまかもしれません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

理解されている安心感

昨日は高山までバイクを走らせまして、       行ってきたのは高山の「足くびれ美人リフレクソロジー」の山村香織さんのサロン        私はリフレクソロジーをしてもらい、山村さんには新整体をするという「交換施術」そしてもろもろの情報交換をしてきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

気がすむまで追い求めたらいい

昨日の朝は3時間ほど、人気(ひとけ)の少ない山間部に行って陽創門友人と語り合ってました。    中国4千年の能力開花術「門(もん)」    インスピレーションや気づきの源になってくれる友人です。ときどき、他人の考えではなくて社会の一般的な思考ではなくて私自身の思いは何なのか?ということを確認する時間が必要です(^^)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

二兎を追えば、二兎が得られる

今週の門鑑定では、「なぜ門鑑定を受けてみようと思いましたか?」と動機についてお聞きしてみると、「それまでは何もなかったけれど このごろ問題が起きて門鑑定のことを思い出し、 解決につながるかもしれないと思った」というお答えを続けていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

官門女子会 in 金沢 開催しました!

昨日は午後3時からメープルハウス本店にて金沢での官門女子会を開催しました。   中国4千年の能力開花術「門(もん)」     みんなと面識あるのは私だけであとはお互いに初対面でしたが、「こんなに安心できる会はない」と、みなさん楽しみにして来てくださいました!    全員が官門。 どんな人かが分かっている会。自分と共感しあえることが保証されている会。そんな会、なかなかないですよね(^^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

時間に追われない生き方

先日、こちらの記事でレポートしましたが飛騨高山のリフレクソロジーサロン「セカンドハウス」主宰の山村香織さん、リフレクソロジー&整体の交換施術会と2人でのランチ会の様子をFacebookでこんなふうにレポートしてくださっていました♡   【時間に追われない生き方】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子育てをただただ楽しむ

最初にお知らせです。   金沢門学交流会・夏の陣 <日時> 8月24日(金)19:00〜<場所> 金沢駅または香林坊周辺のお店<参加条件> 門鑑定済みであること<お申し込み>参加見込みのかたは、8/15(水)あたりまでに、めぐみの森事務局の伊藤剛さんinfo@meguminomori.orgまでメールでお申し込みください!(人数の把握をします)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

苦労するなら何がいい?

学生時代を終えて、働くようになったとき。  社会人になっていくとき。  私は、何も武器を持たず鎧もつけずに戦地にいるかのような、とても心細い気分でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「過去は間違っていなかった」

中学校時代の友人から突然、「今まで迷うことなく走ってきたのに、最近行き詰まった」と門鑑定のお申し込みをいただいたのは2週間前のことでした。    そして先週、その友人一家の鑑定が終了しました。     何年も交流はまったくなかったので、申し込みメールを見たときにはびっくり!    19年前に、その友人が元気に妊娠している姿を見て、私も最初の子供の妊娠に踏み切ったことを思い出しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夢を持たない理由って

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プレゼントに迷ったら

昨日は、私にとって10人目となる門協会認定アドバイザー講習の日でした。     中国4千年の能力開花術「門(もん)」  「アドバイザー」はつまり門鑑定ができる人、です。今回受講されたのは修門Tさん。 修門のアドバイザーは4人目です!待ち合わせのカフェに行ってみると、まず目に入ったのがこの分厚いファイル!  ↑分厚さ、わかります? さすが、調べること、情報収集にかけてはダントツの修門さんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

無茶したモン勝ち

もしかして・・・今年はみなさん、いつもよりも夏バテ気味??なんとなく、そんな雰囲気が。 すごーく暑かったから無理もないですけど。これからお盆の期間に入りますね。帰省したり、旅行したり、家でゴロゴロしたり、あるいはお盆のほうが書き入れ時のお仕事の人もいらっしゃいますよね。お盆が終わって8月の終わりには、金沢門学交流会で夏の疲れを吹き飛ばしましょう!(^^)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「体力」はどこからつくのだろうか

始めにお断りしますが今日は結論のある話ではありません^^;先日の官門女子会で話題になったことの一つに、「官門は痛みに強いのだろうか」ということがあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人と違っても自信を持っていい

昨日は能登の穴水町にて美容室「和(なごみ)」の圓谷さんにお会いしてきました。  圓谷さんは門(もん)のとおりに生きてこられたレアな方です。ひらめきやアイディアに優れた、社交的で楽しくて笑顔で愛にあふれた方。日本社会ではこの門(もん)の人は生きづらいのですが圓谷さんはまったくそんなことはなく自分の門(もん)全開!      中国4千年の能力開花術「門(もん)」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九州上陸!

末っ子と2人、サンダーバードと新幹線を乗り継いで福岡に来ました!夫の実家です。正確には北九州市。夫は私の1号バイクに乗って途中の岡山で用事を済ませてから、先に福岡に来ていたのでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

未来につながる子育てをしたい

昨日は毎年お盆に福岡にて開催している門鑑定会・門学交流会でした。      中国4千年の能力開花術「門(もん)」     福岡の門(もん)普及度は他の地域にくらべたらかなり低くて、門学交流会を開催できるのか?と危ぶまれましたが広島に引っ越されたご家族が交流会に来てくださることになり、今年も何とか開催できる運びになりました。  ご家族で来てくださることからうちの末っ子も連れて行きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カッコいい人間、カッコいい行動

昨日から今日は夫の実家に丸々滞在です。昨日は末っ子と下関の水族館へ。  イワシの群れ    南の海コーナー     ピラルク     今回いちばん気になったポルカドットスティングレイ      ずっとこの姿勢のアザラシ     ペンギン 横から     ペンギン 下から...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子育てを楽しくするために考えたこと

乳幼児期の子育てといえば、客観的には一番カワイイ時期のはずですが、世話することが多くて大変・・・子供に振り回されて大変・・・自分の時間が取れない・・・そして家庭によっては夫がまったく協力してくれない!!!とストレスが積もることだらけになりがちです。この問題をどうするか。せっかくの子育てを楽しみたいのにどうすればいいのか。それには「今」をなんとか楽しくするしかないわけで。↑2007年の夏(^^)...

View Article
Browsing all 2256 articles
Browse latest View live